TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉県」 のテレビ露出情報

「ノンストップ!怪談ウィーク」についてのトーク。設楽統さんは「話しが昔の怪談より進化してたり、ちょっと違う角度だったりして怖いね」などとコメントした。朝紅龍関も「鳥肌がたちました」と発言した。今週のせきららボイス募集は「私が経験した怖い話」。また、視聴者投票は「ホラー映画を1人で見ることができる?」となっている。視聴者投票の質問に対して、大久保佳代子さんは「いや、むりですね。驚くのがいやで、驚かされるのも腹が立つ」などと話した。吉村崇さんはも「後輩たちと観に行くんですけど、ビビっている自分がみられるのがいやで、でも1人で観る勇気もないし。」と答えた。朝紅龍関は「怖い話が好きで、1人で怖い映画も観るが、絶対クッションで顔を隠しながら観ます」と話した。ヤースーさんは「僕は好きです。リングとかは真っ暗にして、少しカーテンを開けて、ベッドの下に足を入れて観ていた」などとコメントした。
千葉県のフジクラさんから寄せられた「私が経験した怖い話」について。子どもが遊んでいたおもちゃでスイッチ・オフのボタンを押すと、「また遊んでねー」と音声が流れ、電源が切れる人形があった。子どもも大きくなり、使わなくなったおもちゃを寄付しようと段ボールに詰め込んだ日の深夜3時頃。突然「また遊んでねー。また遊んでねー。また遊んでねー。」と連続して人間の声が流れ出した。
朝紅龍関の体験した怖い出来事について。「中学のころに寮生活をしていた時の話。夜9時くらいに道場に行く予定があり、先輩と2人で歩いていた時、途中にゲストハウスがあった。見るとその建物よりも大きな光が広がり、先輩と「あれUFOかも」などと話しながら道場に向かう。その途中に通学用のバスが並んでいるところがあって、そのバスの間から宇宙人が出てきた。目が大きく、グレーの色のいわゆる宇宙人。先輩も目撃し、先輩が腰を抜かした。ただ、その宇宙人をよく見たら、試合前の野球部員だった。
視聴者投票の結果について。1人でホラー映画を観られる人が44%、観られない人が56%となり、設楽さんは「半々ぐらいだ。観れる人も結構いるんだな」と発言した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月14日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン特別編!地元を騒がせた”あのニュース”は今
2007年に和歌山県の「たま駅長」の今を取材。18年前、貴志駅に任命された三毛猫「たま」。貴志川線の終点の貴志駅は普段は無人駅だがたま駅長が誕生した。改札で客に挨拶をし、電車をお出迎えをする姿が話題を呼び、連日ファンが訪れるようになった。翌年は写真集もリリース。これはただのブームではなかった。駅長になる2年前、南海電鉄は利用客がすくないことで撤退。そこで和歌[…続きを読む]

2025年8月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
今年は帰省をするか調査。帰省をしない人は帰る理由はない、交通費が高いなどを理由に上げる。一人暮らしの人に調査をすると帰省しない人は6割ほどいるという。帰省理由は家族にあいた。帰省しない理由は自宅でのんびりしたいが一番多い。

2025年8月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日、東京・上野にある松坂屋上野店で食品大特価市がスタートした。約18万点のお買い得商品が対象となっている。昨日、会場は賑わった。新潟県産のブランド米等が人気だった。
一方、南町田グランベリーパークでは現在、最大85%オフとなるセールが開催中だ。Francfranc BAZARではフレ ハンディファンシリーズが20%オフで売られている。一部の雑貨も最大50[…続きを読む]

2025年8月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・文京区にあるおにぎり専門店「おむすび結」から中継。朝7時からオープン。黄身だしむすびは、2日間味噌に漬け込んだ黄身が中に入っている。古田は試食し、味噌の主張が強すぎず、黄身のとろみもいい、海苔の香りも強いなどと話した。海苔は、千葉県の青混ぜ海苔を使用。コメには、帆立貝のだしを使っている。古田は、明太クリームチーズも試食し、クリームの濃厚さと明太子の豊か[…続きを読む]

2025年8月14日放送 4:42 - 4:45 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょう午前4時13分ごろ、茨城県で震度4の揺れを観測する地震があった。この地震による津波の心配はなし。震源地は茨城県沖で、震源の深さは50km、マグニチュードは5.1と推定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.