TVでた蔵トップ>> キーワード

「南アルプストンネル」 のテレビ露出情報

池上彰たちは長野・喬木村を訪れ、リニア工事の最前線を見学するため、南アルプストンネルの建設現場に向かった。建設現場は長野・大鹿村にあり、ヤードからトンネルの中に入った。本坑と先進坑の間は20m。まず先進坑を掘って、環境への影響を調べている。本坑の幅は13mで高さ8m。昼・夜2交代制で工事が進んでいる。建設現場では平地を掘るのに適しているシールド工法ではなく、山を掘るのに適しているNATM工法で行っている。直径4.5cmの穴を100個あけ、爆薬を装填。1回の発破で平均1m、1日平均4mを掘削し、工事完了は2030年の予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月6日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのう静岡県の鈴木知事は山梨県側のリニア中央新幹線の南アルプストンネルを視察。山梨県の長崎知事と共に地質や地下水を調べるボーリング調査についてJR東海から説明を受けた。南アルプストンネルをめぐっては静岡県の川勝前知事が水資源への影響を懸念し着工を認めていなかったが鈴木知事はこれを容認していた。

2024年9月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
昨夜、リニア中央新幹線の建設工事に関する住民説明会が飯田市で開かれ、中央アルプストンネルの松川工区周辺の地区の住民15人が出席した。この中でJR側からトンネル工事の進捗について説明が行われ、飯田市内での工事の完了時期が当初計画していた2026年9月から5年程度遅れて2031年の夏ごろになる見通しが示された。理由についてJRは掘削する山の地質が想定していたより[…続きを読む]

2024年9月17日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
リニア中央新幹線の工事を巡り「ボーリング調査を認める」と静岡県がJR東海に伝えた。南アルプストンネルの建設工事に伴いJR東海は地質や湧水の状況を調べるために山梨県から静岡県に向かってすでにボーリング調査を行っている。静岡県はこれまで調査を認めてこなかったが大井川利水関係協議会の合意が得られたとしてJR東海に「調査を認める」と回答。静岡県はJR東海にリスク管理[…続きを読む]

2024年4月5日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
川勝知事はリニア中央新幹線の工事を止めていた。リニア事業の行方はどうなるのかJR東海を取材した。強力な磁石の力を利用したリニア中央新幹線。将来、東京-大阪間を1時間で移動する。2027年の開業を目指していたが、JR東海は延期を発表。工事が遅れている場所が、南アルプストンネルだ。着手ができていない。川勝知事の反対が理由だ。島田市のお茶農家の方々が案内してくれる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.