TVでた蔵トップ>> キーワード

「南沙諸島」 のテレビ露出情報

14日にベトナムを訪れた習近平国家主席は、トー・ラム共産党書記長と会談した。中国とベトナムを繋ぐ鉄道の新設について、中国が2億円の調査費用を出して調査を実施することで合意した。ベトナムの最大の輸入国は中国で2位は韓国、輸出についても1位はアメリカ、2位は中国。2022年の貿易総額は約30兆円で増加傾向にある。一方、ベトナムと中国は南シナ海の領有権を巡って長年争ってきているが、中国は南沙諸島にあるヒューズ礁を1988年から実効支配し、2014年には人工島の建設を開始しており、ベトナムも埋め立てを進めている状況。ベトナムの外務省は去年の10月に中国の法執行機関がベトナム漁船を襲撃したと発表しているが、中国は対応に問題はないとして対立が続いている。昨日行われた日本とベトナムの首脳会談では、中国を念頭に安全保障分野で具体的な協力を進めていくことで一致した。他にもOSAをベトナムに対して初めて適応することについて大筋で合意した。具体的なニーズあがればベトナム側は積極的に検討するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
フィリピン沿岸警備隊がおととい、サビナ磯から中国の動きを監視するために5ヶ月間停泊させていた巡視船を撤退させたと発表した。4月にはフィリピンが中国側による違法な埋め立ての兆候を確認したと発表していた。それを受け日本が供与した巡視船が配備されていた。先月、中国海警局の船とフィリピン船が衝突し、双方が非難する事態となった。巡視船の名前はテレサ・マグバヌアで、全長[…続きを読む]

2024年6月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アジア安全保障会議は、シンガポールでアジアや欧米の防衛担当の閣僚らが参加してきょうまで開かれ、台湾や南シナ海、北朝鮮など、アジア地域の安全保障の課題について意見が交わされた。日本時間の今夜6時過ぎ、シンガポールを訪れている木原防衛大臣は、米国・オースティン国防長官、韓国・シンウォンシク国防相と会談を行った。会談では、北朝鮮が先月27日に軍事偵察衛星の打ち上げ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.