TVでた蔵トップ>> キーワード

「南海トラフ地震」 のテレビ露出情報

日比谷公園から中継。30年前の1月17日に阪神・淡路大震災が発生し6434人が亡くなった。東京都内でも追悼の集いが開かれている。東京・日比谷公園の大音楽堂で行われている阪神淡路大震災の追悼行事では1.17、阪神・淡路大震災の発生した日付のそばにはよりそうの文字がおよそ150のLEDライトで照らされている。神戸からだけではなく東京からも広くこの震災の記憶を発信し、伝えていきたいということで開催されている。今回で都内で行われるのは5回目というこの行事、午後4時ごろから行われている。地震が発生して12時間後の午後5時46分には阪神・淡路大震災の犠牲者に黙とうをささげた。神戸の行事のあと東京の行事にも参加した男性は「多くの方がまだ神戸のことを忘れずにいることが心強く思う。これから40年、50年たってもこういう行事を続けてほしいと思う」と話していた。追悼行事を主催している俳優の堀内正美さんは震災当時からもずっとボランティア活動を続けており、この30年というこの時間について「年月としては長いがきょう朝、神戸で追悼の集いで涙を流している年老いた方がいらっしゃった。家族を亡くされて30年にして今まで足を向けることができなかった、それがやっと一歩を踏み出せたって、そういう方もまだいるんだなということを改めて思った」と話していた。今後、南海トラフ地震や首都直下地震のような新たな懸念もある。堀内さんは「皆さんに思い出してほしいのだが、あれだけ倒壊した家から助け出された方々は8割はご近所さん。お隣がここにいるよっていう形でみんなで力を合わせて助け出した、8割の方がその力によって助け出された。それで自衛隊の方、消防の方の力も借りてご近所どうしで助け合うことって大事だ。希薄になっている現在だが、もう一度、ご近所づきあい、大事にしてもらってそういった日常から再構築して、命を助けるための最後の手段だと思う」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
阪神・淡路大震災以降も国内では大地震が繰り返し起きている。私たちはいつ起きてもおかしくない地震に備える必要がある。その1つが南海トラフ巨大地震。おととい、政府の地震調査委員会は今後30年以内に起きる確率をこれまで70%から80%としていたのを80%程度に引き上げた。この南海トラフ巨大地震を首都圏での被害想定を見ていく。揺れは最大で長野県と山梨県では震度6強、[…続きを読む]

2025年1月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
阪神淡路大震災からきょうで30年。マグニチュード7.3、最大震度は7。犠牲者は6434人、重傷者は1万683人、住宅被害は約64万棟。この地震をきっかけに防災体制が強化される。地震発生時刻に黙とうが捧げられる。政府の地震調査委員会が社会、経済に大きな影響を与えうる114の活断層を評価し発表した。地震発生の切迫度(今後30年以内に地震が発生する確率)をSランク[…続きを読む]

2025年1月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日本ではこの30年間で多くの地震に見舞われた。今後30年以内の大地震発生確率は、宮城県沖や南海トラフで80%程度となっている。首都圏で大きな地震となると“帰宅困難者”が大きな問題となってくる。首都直下地震が起きた場合の試算では695万人の帰宅困難者が予想されている。多くの帰宅困難者により、人命救助に影響が出てしまう。そのため学校・勤務先で被災した場合は、帰ら[…続きを読む]

2025年1月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
阪神・淡路大震災から30年。多くの人が祈りを捧げた。追悼行事が行われている会場に描かれているのは“よりそう”という文字。陸前高田市からも黙祷をしていた。天皇皇后両陛下は阪神淡路大震災30年追悼式典に出席された。

2025年1月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース高知局 昼のニュース
阪神・淡路大震災の発生から30年となるきょう、高知市中心部の下知地区の公園には、犠牲者を追悼しようと明け方から地区の住民約20人が集まった。そして竹の灯籠を並べてろうそくの火をともし、暗闇の中で「1.17」の日付を浮かび上がらせた。地震が発生した午前5時46分には全員が灯籠の周りに集まり、静かに黙とうをささげた。その後、震災当時兵庫・宝塚市で被災した自主防災[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.