TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚生労働省」 のテレビ露出情報

日本維新の会の音喜多駿が質問。医療制度改革について。政府には受診者と医療提供者双方の行動変容を促進する取り組みが求められている。行動変容とは、より効果的な医療サービスの実現に向けて利用者などの意識や行動を制度や方針を通じて変化させていくこと。また、薬の処方について、市販薬が潤沢にある薬の保険適用が過剰なので、外すことが出来ないか。厚生労働大臣の武見敬三が回答。薬剤自己負担の見直しとして考えられる項目について社会保障審議会の医療保険部会において、検討が始まったところ。市販品や類似の医薬品の保険給付の在り方の見直しを含めて議論を行った。その際、市販品の有無で保険給付の取り扱いが変わる課題などが指摘されている。こうしたことも含めて、本年末にかけて議論を進めていく方針。
音喜多駿が質問。日本は世界一CT・MRIの使用率を有しているなど医療提供者側の過剰な供給を促す仕組みがある。こうしたインセンティブの大元になっている診療報酬体型は見直す必要がある。薬価は起債が進められる一方、診療報酬点数についてはデフレにも関わらず上がり続けている。医療制度改革については患者側だけでなく、医療提供者側の行動変容を促進する改革も必要不可欠。武見敬三が回答。医療費のコストに関しては、医療提供体制の中で適正化を進めていくことは重要。第3期医療適正化計画において、特定健診等や後発医薬品の使用促進など個別に目標を設定して、関係者と共に取り組んでいくことになる。その結果、0.6兆円程の適正化効果を見込んでおり、来年度以降の第4期計画でも新たに目標設定を行い、医療費適正化に向けて取り組んでいく。同時に国民の立場に立って、国民の安心と社会のダイナミズムを未来を向けて確保するという基本姿勢で取り組んでいく。さらに医療DXを進めながら、質の高い医療を効率的に持続化のなせる元で全世代でしっかりと対応出来るような形で医療保険制度を再構築していく。その中で、医師を始めとした医療関係者の行動変容が求められ、国民一人ひとりにも患者としてそれぞれ地域医療の中での適切な行動を求めることが必要になってくる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(林修の今知りたいでしょ!)
年金受給者276人に聞いた!お金や生活にまつわるやって良かったを紹介。第10位:健康関連。厚生労働省によると75歳以上の医療費の年間平均額は93.9万円。第9位:家族関連、第8位:保険関連。
第7位:資格・特技関連。資格を取得して定年後も稼いでいる方を紹介。サッカーコーチの方は時給約1500~2000円。草野球の審判の報酬は1試合5000円。森林の仕組みな[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
視聴者アンケート「難民申請3回目以降は原則、強制送還対象とするのは」妥当だ74%、妥当ではない16%、どちらとも言えない10%となっている。橋下徹は「一定の回数の制限は必要だと思う。入管組織の役所の方の問題と言うよりも政治家の問題で、この状態を放置しているのは政治家だから防衛力の強化と言う事で予算を付けるならば難民問題に対して対処し、入管の組織体制という物も[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:00 - 7:30 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間(健康カプセル!ゲンキの時間)
今朝のテーマは、スマートウォッチと専門外来。角野卓造は、朝ウォーキングをしていたときグッと胸を締め付けられるような感じがだんだん頻度が上がって病院に行った、心筋梗塞寸前だったなどと話した。正常な脈は規則正しく1分間に60から90回で、不整脈は脈の間隔が不規則で異常に速いか遅いか。不整脈の主な症状は、動悸・息切れ・めまいなど。しかし、病院に行っても不整脈を起こ[…続きを読む]

2024年6月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!ヒライシ未来視点
東京都新宿区にある「健脳カフェ」。認知症に不安を感じる人などを対象に、体操などのレクリエーションを通じて認知症を予防することを目指す新しいタイプのカフェ。厚生労働省は先月、「2040年に65歳以上の高齢者の3人に1人が認知症かその前段階の状態とされる『MCI(軽度認知障害)』を患う」という予測を発表。国が「認知症」だけでなく「MCI」の患者数の推計もしたのは[…続きを読む]

2024年6月16日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
番組レギュラー陣のテレビ朝日のアナウンサーの山口豊、テレビ朝日のアナウンサーの八木麻紗子がスタジオに登場した。今回のテーマは、「テレビ朝日LIVEシンポジウム「がんの正しい知識を知ろう!第3弾」」。「テレビ朝日LIVEシンポジウム」とは、テレビ朝日で開催されているシンポジウム。その模様は、「テレビ朝日LIVEシンポジウム」の公式サイトでライブ配信されている。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.