TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚生労働省」 のテレビ露出情報

少子化に歯止めがかからない。ことし1月から6月までの上半期に生まれた子どもの数が、35万人あまりと統計を始めてから最も少なくなった。その要因は若い世代の減少や意識の変化などさまざまだが経済的な事情が大きいという指摘もある。都内で暮らす30代の共働きの夫婦。妻は会社員、夫がフリーランスのカメラマン。去年11月に結婚し子どもはいない。15万円の家賃のほか、仕事で必要な車の維持費などのために生活に余裕はなく、まだ結婚式も挙げられていない。少しでも生活費を切り詰めようとふるさと納税を活用して食料品を調達。また、家計簿アプリを使うなどして節約。家計の負担を減らすため引っ越しも検討しているという。今の若い世代は前の世代に比べ実質的な賃金が低いというデータがある。今の収入では子育てどころか結婚自体も考えられない人も。都内で1人暮らしをしている古川さん。派遣社員で経理の仕事をしていたが簿記2級の資格を取得し半年ほど前正社員になった。月収は8万円ほど上がったが家賃や光熱費のほか奨学金の返済が年間20万円近くあり、今は結婚や子育ては考えられないという。こうした状況について専門家の日本総合研究所・上席主任研究員の藤波匠さんは「企業がしっかりと賃金を上げていくことが重要。2030年までがラストチャンスという思いで、少子化対策に取り組んでほしい」と話す。国は児童手当の拡充などさまざまな子育て支援策を実施している。しかし、少子化に歯止めをかけるには若い世代の賃上げのほかにも例えば共働き世帯で夫婦それぞれが仕事と子育てを両立できるような働き方に改善していくなど様々な側面からのアプローチが必要だと言える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今月は過労死等防止啓発月間。昨年度、仕事の強いストレスが原因でうつ病などの精神障害になったとして労災と認められた人の数は過去最多の883人だった。このうち、企業の管理職などに当たる管理的職業の人は52人、これは前の年度から15人増えてこちらも過去最多だった。また、自殺に追い込まれた人は未遂も含めて15人で前の年度から4人増加している。この管理的職業の人が長時[…続きを読む]

2024年11月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,先出しニュース関心度ランキング
来月2日から現行の健康保険証は新たな発行が停止となる。厚労省によると「マイナ保険証」の利用率は15%に留まっていることが分かった。

2024年11月22日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
今の健康保険証の新たな発行の停止が来月2日からと目前に迫る中、厚労省は「マイナ保険証の利用率が、今年10月時点で15%ほどにとどまっている」と発表した。

2024年11月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
在職老齢年金制度の50万円の壁がとは、65歳以上で働いている人が賃金・年金合わせて月額50万円を上回る場合に超えた分の半分が減額となること。厚労省は制度の見直しを検討していて、50万円の基準額を引き上げる案と、制度を廃止する案が浮上している。

2024年11月21日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
医療費が高額になった場合の自己負担を抑える制度について、負担の上限額を引き上げる案が示された。高額療養費制度は、治療が高額になった場合、患者の負担を減らすため1カ月の医療費が上限額を超えると、その分が払い戻される。年齢や所得に応じて上限額が異なり、70歳未満では年収別に5つに区分されている。厚労省の審議会はきょう患者の自己負担の上限額を引き上げることや所得区[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.