TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚生労働省」 のテレビ露出情報

医師が処方する薬の一部を対象に、患者負担についての新しい制度が今月から始まった。吉川美恵子解説委員のスタジオ解説「ジェネリックとは、ある薬の特許が切れたあとに販売される同じ有効成分、同じ効果を持つと国が承認した薬で、基本的に先発品より価格が安い。今月から、患者の希望でジェネリックではなく先発品を選んだ場合は負担が増えることになった。具体的には先発品と後発品の価格差の4分の1と、その消費税分の負担が増える。対象となる薬はジェネリックが使われ始めてから5年以上経っているか50%以上がジェネリックに置き換わっているもので、全部で1096品目ある。先発品でなければいけないと医師が判断した時には医師が処方箋に『変更不可(医療上必要)』と記入することになっていて、こうした場合には先発品でも負担増はない。増え続ける医療費の抑制のために国はいろいろな制度を作ってジェネリックの移行を推し進めてきた。その結果、販売数量ベースでは今やジェネリックが8割を超えている。ところが、金額ベースでは56%にとどまっており厚生労働省は2029年度末までに65%以上にすることを目標としている。新制度でジェネリックの需要が急に増えても増産が追いつかないのではないかと指摘する専門家もいる。ただ出荷制限などのために薬局にジェネリックの在庫がない場合は負担増はないことになっている。医療はこれまで国民皆保険制度で手厚く保護されてきたが医療費の増大にしたがって状況は厳しくなってきている。本当に必要な人に必要な薬が届くためにどうしたらよいのか考えるべき時期にきている」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月23日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
衆議院選挙の投開票日まであと4日。投票のきっかけに。きょうのテーマは社会保障のうち医療について考える。社会部解説委員の庭野めぐみさんの解説。増え続ける医療費というのが問題になっている。実は医療費、2022年度は約47兆円、20年前は約31兆円なので1.5倍になっている。この医療費をどうやって賄っているのか見ていくと、実は私達や会社などが払っている保険料で大体[…続きを読む]

2024年10月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
加谷珪一の紹介。LINEで質問・意見を募集。パネルコーナーはTverで見逃し配信もしている。
東京23区の30年前と今の物価の比較。ガソリン、小麦粉、鶏肉、砂糖はいずれも価格が上昇している。為替相場は1994年は97円/ドルだったが、きのうは150ドルで約50円円安となっている。日本の実質賃金は1991年からほぼ横ばい。一方、米国、英国、フランス、ドイツは[…続きを読む]

2024年10月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
食事の際に野菜から先に食べる「ベジファースト」。取り入れている人も多く、厚生労働省も食事摂取基準で糖尿病について食事をとる時間や組み合わせの効果に言及していたが今月公開された最新版ではベジファーストの効果についての記載を削除した。厚労省の担当者は「研究報告を肯定も否定もするわけではない」としている。食事による栄養素の摂取をまとめたもので、食べる順番などは関連[…続きを読む]

2024年10月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
今月5日・6日に行った世論調査では、最も重視する政策で一番多かったのが景気・物価高対策で63%。生鮮食品を除く消費者物価指数が、前の年の同じ月と比べ2.4%上昇していた。37カ月連続で上昇している。要因としては、ウクライナ侵攻による原材料費の高騰や円安などがある。実質賃金は、2022年4月から今年5月まで26カ月連続でマイナスとなった。政府は物価高・賃上げ対[…続きを読む]

2024年10月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
厚労省は「食事摂取基準(2025年版)」を後悔した。473ページに渡る資料となっていて、生活習慣病予防を目的に栄養素の摂取量をまとめている。これまでは食物繊維に富んだ野菜を先に食べることで食後血糖の上昇を抑制し体重も減少させることができるとの旨が記載されてきたがこの表記も無くなった。一方で医師の梶山静夫氏はちょっとした工夫でお金もかからないので残念とコメント[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.