TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚労省」 のテレビ露出情報

年金“底上げ” 受給額いくらに?基礎年金底上げによる受給総額は多くの年代がプラスになるが、今年度65歳になる男性は-12万円・70歳になる女性は-16万円などという試算が出ている。中嶋さんによると「今の年金制度では年金水準が実質的に下がっていく仕組みで基礎年金は2割減少してしまうため、基礎年金底上げを行うこととなった。しかし財源が必要なため今厚生年金を受給している方に少し我慢していただき、その分を将来世代の基礎年金にまわすということ。大体2040年頃から底上げの効果がでてくる」ということ。
基礎年金底上げを実現するための財源は、厚生年金の積立金を基礎年金に一部流用する形となる。中嶋さんによると「会社員が払っている厚生年金はその中にもともと基礎年金の費用が含まれている。会社員というのは厚生年金の保険料だけを払っていて、国民年金の保険料は払っていない」ということ。石田さんは「結局”誰の負担を誰が負うのか”という所の納得感がすごく大事。今回の3党で改正を決めた議論において思うのが、そのための議論はしっかり周知されて我々は今納得感をもっているのかという所をすごく確認しておきたい。しれっと決まっているようなことが多いため、”どうせ年金もらえないんでしょ”という話に繋がってくる」などとコメント。厚労省の資料によると、底上げ案によって追加で必要になる国庫風担は2060年には2兆5000億円といわれているが、その財源をどうするかは未定ということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
厚生労働省の審議会、詰めの協議を行うも最低賃金の引き上げ額について合意できず。全国平均1100円を超える水準か。

2025年8月2日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
しまじろうのわお!(しまじろうのわお!)
ハチミツをとるひと・山本なお子さんとハチミツを取りに行った。ミツバチの大切さとともに、1歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあると注意を促した。詳しくは厚生労働省ホームページへ。

2025年8月2日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
厚生労働省の審議会がはじまり、今年度の引き上げの目安について話し合われた。全国平均の時給で6パーセント前後、額にして63円前後とする方向で議論が進められている。しかし、物価や賃金などのデータを丁寧に見ていく必要があるとして結論が出せなかった。今年度6パーセント前後の水準で引き上げられれば、全国平均の時給1100円超、すべての都道府県の最低賃金1000円超とな[…続きを読む]

2025年8月2日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
最低賃金の引き上げの目安に関する議論は労使の隔たりが大きく結論が出ない状態が続いていて、結論は44年ぶりに7回目の議論に持ち越しとなった。今年の目安は全国平均で1100円を超える見通しで、関係者によると63円前後の引き上げで調整中だという。7回目の議論は8月4日に行われる。

2025年8月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
最低賃金は現在、全国平均で時給1055円となっていて、厚労省の審議会では今年度の改定をめぐり労働者側と企業側が議論を重ねてきた。昨日の6回目の議論でも隔たりがあることから決着せず、明後日44年ぶりとなる7回目の議論が開催されることになった。審議会は今年度の目安について、全国平均6%、額で63円前後の過去最大の引き上げで調整に入ったことがわかった。目安通りに引[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.