TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆供養塔」 のテレビ露出情報

原爆で犠牲となり、名前などがわかっていながら遺骨の引き取り手が見つかっていない遺族を探すため、名前を記した名簿を全国の自治体に発送する作業が、広島市役所で始まった。広島市の平和公園にある原爆供養塔には、約7万人の遺骨が納められているが、812人が名前など分かりながら遺族が判明していない。広島市は、こうした人の遺族を探そうと、犠牲者の名前が記された原爆供養塔納骨名簿を、自治体や被爆者団体などに発送し、庁舎などで掲示するよう依頼している。被爆80年の今年は、去年より30多い2183か所に向け発送予定だという。近年、見つかることは少なくなっていたが、今月、名簿をきっかけに男性1名の遺族が見つかったという。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2
URL: http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1483699383190/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 8:00 - 8:58 NHK総合
広島平和記念式典令和7年 広島平和記念式典
令和7年広島平和記念式典の中継。今年は原爆投下から80年で5万5000人が参列。広島市の松井一実市長と遺族の代表が原爆死没者の名前を記した名簿を納めた。新たに死亡が確認されたのは4940人となり、これまでに名前が納められた人は34万9246人となった。原爆投下の8時15分に黙祷が捧げられる。
1945年8月6日広島市は原爆により一瞬にして破壊されほとんどが[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
被爆80年に合わせ、広島市の平和公園で7万人の原爆犠牲者の遺骨が眠る「原爆供養塔」の内部が10年ぶりに公開された。原爆供養塔は身元不明の被爆者の遺骨を納めるため、1955年に作られた。このなかの812人分は名前が判明していながら遺族が見つかっておらず、広島市は毎年遺骨の名簿を全国に発生し、遺族の手がかりを探している。

2025年7月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
被爆80年に合わせ広島市の平和公園で、7万人の原爆犠牲者の遺骨が眠る供養塔の内部が10年ぶりに公開された。原爆供養塔は、身元不明者の遺骨を納めるため1955年に建設された。812人分は名前が判明していながら遺族が見つかっていない。広島市原爆被害対策部調査課・上本慎治課長は「原爆供養塔の存在を広め、遺族探しに繋げていきたい」などとコメントした。広島市は毎年、遺[…続きを読む]

2025年7月17日放送 4:05 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部が10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅した街の混[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部がきょう、10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.