TVでた蔵トップ>> キーワード

「原田浩氏」 のテレビ露出情報

日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞したが団体は高齢化問題に直面している。1980年度末には37万2264人の被害者健康手帳を所持していた人がいたが今年3月末には10万6825人まで減り、平均年齢は85.58歳となっている。さらに今年5月には北海道被爆者協会が来年3月末での解散を決定しており、原田浩氏は被爆者がいなくなるのはもう時間の問題であるが昔話にしてはいけないなど話す。また高校生平和大使は被爆地の声を世界に届ける目的で1998年に長崎で誕生。
今年5月に広島市と平和祈念史料館が主催した研修会「ピースアカデミー」が開催。原爆被害や核廃絶をめざす取り組みを学び、平和文化の振興を図る目的としている。スタジオでは会見について毎年開いていて毎回ダメだったなど話しており、今年ようやく受賞したなど説明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ東日本大震災14年 つなぐ、つながる
原田浩さんは、広島駅に特別な思いがある。被爆2カ月後に撮影された広島駅。原爆の爪痕が色濃く残っている。80年前の8月6日の朝、原田さんは広島駅のホームで両親と一緒に汽車を待っていた。原爆が落ちた時、原田さん親子は、駅舎の影にいて奇跡的に生存した。広島駅は爆風で建物が破壊された。その後、火災が発生し多くの人が命を落とした。原田さんは「命の恩人。広島駅がなかった[…続きを読む]

2025年6月14日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
高校生平和大使は毎年全国から公募で選ばれ、核兵器廃絶を求める署名を集める活動などを行っている。きょうは28代目となる大使に選ばれた全国の高校生が集まり、被爆者の講演を聞いた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.