TVでた蔵トップ>> キーワード

「原谷の環境をまもる会」 のテレビ露出情報

京都・原谷地区には、違法に建てられた約20軒の廃屋が放置されている。廃屋は廃材で建築されており、現場は世界遺産・金閣寺から約1kmの場所。廃屋の高さは約15m、窓ガラスが割れ、コンクリートの一部は既に崩れかかっている。廃屋群の真下には住宅があり、中にはがけ崩れや土石流などが発生するおそれがある土砂災害警戒区域に建てられている廃屋もある。京都市によると、原谷地区の廃屋群があるエリアは市の許可がなく建築物が建てられない市街化調整区域だったが、1980年代中ごろに土地所有者らが無許可で建築したのだという。取材した廃屋の所有者は、先月から廃屋の解体作業を開始したという。さらに、相次ぐ不法投棄も問題となっている。近隣住民らは「原谷の環境をまもる会」を立ち上げ、去年11月に京都市に廃屋の解体やゴミの撤去を求める要望書を提出した。京都市は所有者に解体を求めて接触を図っている。こうした中、取材中に遭遇した所有者の男性は現在も仕事場として建物を使用していると話した。京都市によると今も建物を使用している人は少なく、所有者が死亡・所在不明などで連絡がつかないことも多く、そのため相続問題に発展することもあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月11日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
京都・原谷地区にある巨大廃屋群についてスタジオ解説。現場は金閣寺などから車で約10分の距離にある。原谷地区は1971年に京都府が「市街化調整区域」に設定、1980年代中ごろに山林のまま分譲された。その後、所有者が土地を造成し建物を建築、京都市が当時から違反指導を実施してきた。現状は約20軒ある建物のほとんどが違法に建てられたものだという。住民からは「強風が吹[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.