TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院・決算委」 のテレビ露出情報

政府備蓄米の随意契約に19の業者が名乗りを上げたことがわかった。備蓄米の随意契約は2022年産と2021年産の備蓄米あわせて30万トンを大手小売業者を対象に売り渡すとしている。農水省によると、きょう午前9時時点で備蓄米の随意契約を申し込んだ事業者は19社にのぼる。その数量は合わせて9万トンを超えた。手を上げた事業者の一つがPPIH。PPIHは農水省に備蓄米1万5000トンを申し込んだという。入荷すれば店の特徴であるポップに備蓄米と表記するという。店頭に並ぶ時期については、最短で販売するため進めておりますなどとしている。楽天グループなど、ネット通販を予定している事業者もいる。先週末小泉大臣と面会した楽天の三木谷会長は既に随意契約に意欲を示していた。生活用品メーカーのアイリスオーヤマも備蓄米1万トンを購入し、グループのホームセンターやネット通販での販売を目指している。小泉大臣と面会した社長は「我々としても非常にチャンスだと思っている」などと話した。サンドラッグやオーケー、ゼンショーHDなども名乗りを上げている。この動きはコンビニにも波及している。ファミリーマートも随意契約に申し込むことがわかった。1キロ400円にする考えで6月上旬の販売を目指している。これにより店頭には3つの価格帯の米が並ぶ可能性が出るという。街の人は「1回買ってみて味を見ても良いかなと思う」などと話した。一方で、その選択ができるのはあくまで備蓄米を購入できる大手小売業者のみ。けさ大阪のスーパーに並んだのは、これまでの競争入札によって落札され回ってきた備蓄米。5キロおよそ3900円。随意契約の対象は年間1万トン以上の取り扱い数量がある業者となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きのう江藤農水大臣が佐賀市内で行われた政治資金パーティーに出席した際に、支援者がくれるのでコメを買ったことがなく、家には売るほどあるなどと発言。コメの高止まりが続く中でのこの発言に、街からは不満の声があがった。江藤大臣は去年11月に2度目の入閣し、備蓄米や価格の動向を注視していると訴えてきたが、発言の真意について玄米でも消費者に手に取ってもらいたいため強調し[…続きを読む]

2025年4月16日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日米関税協議にトランプ氏出席へ。トランプ氏はSNSで突然出席を表明した。今朝の官邸には各省庁の政務官が集められた。関税交渉で俎上に載るのは自動車。トランプ氏は日本で車が売れないことなどを指摘している。日米貿易摩擦は半世紀以上。オバマ大統領が来日した際も、なぜアメ車が走っていないのか話題になった。たしかに外国メーカー車新規登録シェアも、アメリカ車は低い。自動車[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アメリカのトランプ大統領は各国への相互関税について2日に発表し、日本は24%の関税が日本時間明日午後1時過ぎから課せられる。昨日の国会では石破政権の関税対応について野党から政府の対応が遅いと批判の声が相次いだ。また自民党内からも高市早苗前経済安全保障担当大臣が「担当閣僚が関税措置発表後にすぐ渡米せず、石破政権の対応が後手に回っている」と批判するなど不満の声が[…続きを読む]

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ドジャースの大谷翔平らがワールドシリーズ制覇を受けてホワイトハウスを訪問。トランプ大統領からは50本塁打・50盗塁を超える成績を「比類のない偉業」と称えられている。
4月7日のダウ平均株価は一時900ドルほどプラスとなる様子が見られた。ホワイトハウスの高官がトランプ氏が中国を除く全ての国に90日間の関税停止を検討していると発言したことが背景にある。しかし、[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ関税に日本政府はどう対応するのか。国会で石破首相は、中小企業も含め資金繰りや雇用が維持されるよう万全を尽くしていきたい、必要であればなるべく早く訪米もしたい、電話会談は早いほうがいい、国益をかけてこの交渉に臨んでいきたいとした。報復関税を課す考えについて問われたのに対し、石破首相はあらゆる選択肢は考えておかなければならない、何が一番効果的なのか政府と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.