TVでた蔵トップ>> キーワード

「口蹄疫」 のテレビ露出情報

日本との関係強化を図りたい国の一つが、南米のパラグアイ。パラグアイは南米の中央に位置し、国土は日本とほぼ同じ面積で人口は約684万人。そのうち1万人以上は日系人だと言われている。畜産が盛んなパラグアイでは、牛肉の輸出量は世界でもトップ10に入っている。しかし日本への輸入は、牛や豚などに感染する口蹄疫への懸念から禁止されている。きのうパラグアイのペニャ大統領は総理官邸で石破総理と面会し、両国の関係を「戦略的パートナー」に格上げする方針で一致した。会談では、日本への牛肉の輸出解禁についても議題に挙がったという。実はパラグアイは南米の国としては唯一、台湾と外交関係がある。中南米の国々は近年台湾との国交を断絶し、中国との関係を深めている。しかしパラグアイでも、巨大市場である中国との国交を結ぶことを望む声がある。民主主義を重要視するパラグアイは、同じ民主主義で経済規模の大きい日本への期待も大きい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月11日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
小泉農水大臣は7年ぶりに開催された日中韓農相会合に出席し、食料安全保障などの分野で協力していくことで一致した。会合では口蹄疫など越境性の動物の感染症や食料安全保障など課題がテーマになった。小泉農水大臣は会合後に韓国の趙顕外相との会談に臨み、福島県産など水産物の輸入規制撤廃を求める方針。

2025年8月11日放送 11:55 - 12:00 テレビ東京
TXNニュースTXN NEWS
日中韓農相が7年ぶり会合。食料安全保障や気候変動への対応などについて議論。小泉農水大臣は鳥インフルエンザや口蹄疫への対応といった越境防疫体制の構築などで日中韓の協力を訴えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.