TVでた蔵トップ>> キーワード

「台南(台湾)」 のテレビ露出情報

来日7年目、日本で働いているインドネシア人のタバーさんとアユさん。インドネシアの定番料理「ナシゴレン」は近年エスニック料理屋さんやファミレスなどでも食べられていて日本でも身近になりつつある料理の一つ。そんなナシゴレンが本格的に作れるのがインドネシアから輸入した「ナシゴレンの素・105円」。業務スーパーは外国人の方向けに海外からの輸入品も多数取り揃えている。続いて親子がカゴに入れていたのは「ピータン」。アヒルの卵を熟成させたもので、黄身部分がねっとりとしていて柔らかく濃厚な旨味が詰まっている。ピータンは中国や東南アジアなどで一般的に食べられていてこれが4個入って386円。お母さんのホアさんは25歳のときに仕事でベトナムから日本に来て33年。今でも故郷の味が恋しくなり業務スーパーに食材を買いに来ているんだそう。他には「乾燥なつめ」も購入していた。なつめとは中国などが原産とされる果物で鉄分やミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれているので美肌効果もあるとみられている。そんななつめを乾燥させたものでそのまま食べるとしっとりとした食感の中に上品な甘さとコクが広がる。591円。続いて清水さんが買いに来たのは中国から輸入された「味付きベジタリアンステーキ」。大豆たんぱくを唐辛子や八角などスパイシーな中華の味付けがされた大豆ミート。加熱せずにそのまま食べられる。267円。続いて声をかけたのは幼稚園の先生2人。ホットケーキパーティーの買い出しをしていた。本格的なホットケーキが作れると人気の「ホットケーキミックス」。1kg321円。1袋で約20枚のホットケーキを作れる。このあと許可をいただき保育園にお邪魔した。2人が勤める保育園は横浜市瀬谷区にある園児325人が登園するマンモス幼稚園。この日は年少~年長さんまでの40人の園児たちが集まりホットケーキパーティーを開催。もちろん作るのは園児のみんな。まずは卵をかき混ぜ牛乳を入れたら先程のホットケーキミックスをいれる。この日は先生たちも合わせると50人。でも業務スーパーのホットケーキミックスを使えば3袋・963円で作れる。よく材料が混ざってきたところで自分たちがつくった生地を焼いていく。生地を返すのは年長組くん。続いて声をかけた土屋さんはキッチンカーの仕入れをしていた。土屋さんは毎月20日間ほど大学や市役所などの敷地を借り台湾料理を販売している。購入していたのは138円の刻み玉ねぎ、192円白ねぎカットなど。ルーローハンはまず圧力鍋に業務スーパーの白ねぎと刻み玉ねぎを入れ、その上に豚バラ肉、フライドオニオン、お肉をサンドするように再度刻み玉ねぎと白ねぎをいれる。そうすることでネギの甘みが煮込んだ際に肉に染み込みやすくなりより甘さが際立つそう。味付けは業務スーパーのしょうゆだけ。このルーローハンを求めお昼時には行列ができる。富士見丘自治会館では月に一度シニアの皆さんが集まり「サロン」と呼ばれる食事会を行なっている。名物は皆さんのたべっぷり。これまで業務スーパーのアイテムを使った冷やし中華などをもりもり食べていた。1月下旬に行われた今年初めてのサロン。今回の参加費も100円。この日もシニアの皆さんの食欲が大爆発。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月13日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
台湾総統選の投票が締め切られた。即日開票され、今夜には結果が判明する。民進党の頼清徳候補はアメリカや日本との関係が深く、中国の習近平政権が強く警戒している。国民党の侯友宜候補は中国との経済関係を重視し、対話路線への転換を訴えた。

2024年1月13日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
投票の締め切られた台湾総統選挙について台湾の台北にある民進党の本部前からの中継。日本時間の午後5時投票が締め切られた。投票を終えた支持者らが集まり開票の様子をモニターで見守っている。総統選挙には中国と距離を置く姿勢の民進党の頼清徳氏。中国との緊張緩和を訴える国民党の候友宣氏この2大政党の対立を批判する第3政党の民衆党の柯文哲氏が立候補していて候補者たちも一票[…続きを読む]

2023年11月26日放送 19:00 - 21:54 日本テレビ
誰も知らない明石家さんまさんま画商プロジェクト
アジア最大級のアートフェス「アート台北」にさんま画廊が出展。台南に美術館を所有する男性はシオンさんの作品を最低10枚飾りたいと言った。シオンさんと青山さんはさんまのアドバイスを受けてライブペイントを披露した。

2023年9月19日放送 20:57 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない台湾夜市の世界
台南市は、台北駅から高速鉄道で約2時間、人口約180万人の街。台湾の夜市は65個以上あると言われている。隆田夜市の隣は森で毎週行われている。花園夜市は台南でも大きな夜市。台南には三大夜市とよばれる花園夜市・武聖夜市・大東夜市があり、それぞれ日替わりに行われている。9月15日から武聖夜市が金曜日もやると言い出して、7月8月の台南のニュースはずっと夜市が揉めてい[…続きを読む]

2023年8月31日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
半導体で世界をリードする台湾の半導体受託生産の大手のTSMCは現在熊本県に工場を建設している。日本の他にアメリカやなど海外に製造拠点を拡大し半導体の増産化を目指す。台湾の新竹サイエンスパークは17万人が半導体産業に従事する一大拠点に工場を置くのがTSMC。TSMCは台湾でも工場建設を加速させる背景には世界最先端の半導体は台湾内で製造する戦略があるという。半導[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.