TVでた蔵トップ>> キーワード

「台湾総統府」 のテレビ露出情報

台湾を訪問した自民党の麻生副総裁。蔡英文総統と会談。台北市では、「戦う覚悟です」と発言。「金をかけて防衛力を持っているだけではだめ、それを使う。台湾海峡の安定のために日米の防衛力を使うという明確な意志を伝える」という。「戦う覚悟です」を中国に伝えるという主張だ。中国は武力行使も排除しないという。麻生氏は、軍事的に介入する姿勢を示すべきだという。小沢一郎氏がSNSで反論した。政権与党の幹部が戦争を煽っているという。頭を冷やすべきだという。立憲民主党の岡田幹事長は、軽々に言う話ではないという。そもそもアメリカは台湾有事で戦う覚悟を示していないとのこと。ペロシ下院議長の台湾訪問の際には、台湾と全世界で民主主義を守るアメリカの決意は揺るがないという。ペロシ下院議長は、武力によって何かが起こることは望んでいないといい、軍事的関与には言及していない。バイデン大統領は台湾を守るために軍事的に関与すると失言をした。ホワイトハウスはすぐさま政策に変更はないと火消しした。アメリカは台湾への軍事介入をあいまいにする戦略だという。なぜアメリカは戦う覚悟を示さないのか。アメリカが台湾有事に介入すると名言すると、中国からすれば外部勢力が関与しているので、武力攻撃をする判断になりかねないという。中国は外部勢力の関与があった場合は台湾の武力統一に踏み切るという。「戦う覚悟」と発言した麻生氏に対しては、公明党幹部は、中国を刺激しているという。本来なら避けてほしい発言だとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
台湾北部の河口付近に中国からの不審船が侵入し、乗っていた中国籍の男が逮捕された事件で、男は中国海軍の元軍人だったことがわかった。今月9日、台湾北部の新北市の河口からおよそ11kmの海上で不審な小型船が見つかり、台湾当局が、乗っていた60歳前後の中国籍の男を逮捕した。男は「自由を求めてきた」などと話していたが、台湾の海上保安庁にあたる海巡署はきのうの会見で、男[…続きを読む]

2024年5月21日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
台湾で新たに総統に就任した頼清徳氏はきのう、台湾総統府で行われた就任式の演説で、中国との関係について「現状維持」を強調した。一方で、「中華民国の国籍を有する者は中華民国の国民であり、中国に従属していない」として、台湾が国家であることを主張した。これに対し中国政府は「台湾は古くから中国の不可分な領土の一部で国家ではない」と反発している。

2024年5月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
台湾総統府で頼清徳新総統を蔡英文前総統が出迎えた。頼清徳新総統は演説で「世界の民主主義国家と肩を並べ平和共同体をつくり抑止力を発揮して戦争を実力によって平和を達成すべき」と話した。頼新総統は64歳で蔡英文政権のナンバー2で副総統も務めた。新北市出身で6番目のこどもとして生まれたが父を亡くし貧しい暮らしをしていた。台湾大学医学部などを卒業しハーバード大学へ留学[…続きを読む]

2024年5月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
蕭美琴新副総統は神戸生まれで高校・大学時代は米国で過ごした。台湾総統就任式の会場である台湾総統府は日本の統治時代に設立された。イベントではガッチャマンの替え歌などが歌われた。頼清徳新総統は日本の政治家に知り合いも多く、日本から参列した国会議員は過去最多の31人。頼氏は安倍元総理の国葬にも参列し、個人的に自宅への弔問も行っている。医師から台南市長などを務めた。[…続きを読む]

2024年1月13日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
台湾総統府前から中継。台湾では、総統府前で投票日前日に最後の演説をしたものが総統選を制すと言われていて、各陣営こぞってこの場所を狙うが、今回は民衆党の柯文哲陣営だった。世論調査では、民進党の頼清徳氏がリードしているが、その後ろを野党候補2人が追いかける情勢になっていて、選挙の結果は見通せない状況となっている。中国は、政権交代を臨む姿勢を示していて、台湾からの[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.