TVでた蔵トップ>> キーワード

「台風6号」 のテレビ露出情報

沖縄本島と台湾のほぼ中間に位置する宮古島で画期的な取り組みが始まっている。3年前、蓄電池と太陽光パネルを設置した宮古島市の男性。家で使う電気の9割を太陽光で賄っている。住民は太陽光パネルや蓄電池を設置する場所を貸すだけで購入する必要はなく、メンテナンス料もかからない。電気代は約3000円安くなった。仕組みを作ったのは宮古島未来エネルギーの比嘉さん。全ての契約世帯の太陽光パネルと蓄電池をまとめて遠隔で管理、巨大な発電所のように動かせるようにした「バーチャルパワープラント」という手法。電気は需要と供給を常に一致させる必要があるが太陽光発電は天候に左右され発電量が安定しないという弱点がある。余った電気の一部を捨てるなどされてきたが蓄電池を使えば需要が増える夜などに利用できる。蓄電池を一括管理することで全世帯の充電や放電のタイミングを的確に行い、地域で発電した電気を無駄なく使えるようにした。
全ての契約世帯の太陽光パネルと蓄電池をまとめて遠隔で管理、巨大な発電所のように動かせるようにした「バーチャルパワープラント」という手法。ことし4月、このシステムは災害などで起こる停電にも強いことが証明された。沖縄・宮古島の離島、来間島。台風などで年に何度も停電が発生。宮古島市では4月、火力発電所の送電施設の不具合で市の全域が停電。来間島だけは蓄電池のない世帯も含め全世帯が長時間の停電を免れた。来間島では半数の世帯がバーチャルパワープラントを導入。このネットワークに巨大な蓄電池を組み合わせるなどして太陽光パネルも蓄電池もない世帯にも電力を供給できるようにした。この取り組みは「地域マイクログリッドシステム」と呼ばれている。宮古島の火力発電頼りだった来間島の電気は大きく変わり始めている。来間島では6年後に電力の100%地産地消を目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月18日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
日本周辺で今月、6日間で4つも発生した台風。月曜日、岩手県では台風5号による大雨で川が増水。久慈市では24時間雨量が368.5ミリと観測史上最大となり平年の8月1か月分の降水量の2倍を超えた。また今回台風が東北の太平洋側に上陸したのは統計開始以来、3例目。そもそも今回の4つの台風は同じようなところで発生。そこにはモンスーンジャイアと呼ばれる渦ができていた。モ[…続きを読む]

2024年8月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!教えて!森さん
日本近海の海面水温は平年と比べて高い。台風7号の中心気圧は975ヘクトパスカルで進路は北東に10kmのスピードで進んでいる。暴風域に入る確率は関東地方沿岸部は30~70%。JR東海によると、東海道新幹線は8月16~17日一定期間全線もしくは一部区間で計画運休や列車の遅れなどを実施する可能性がある。ANA・JALは16日羽田や成田発着の便に遅延や欠航など影響が[…続きを読む]

2024年8月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,700天気
宇都宮市の映像などを紹介したのち全国の気象情報を伝えた。

2024年8月13日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
台風5号は熱帯低気圧に変わったが北日本は引き続き大雨に注意が必要。台風6号、7号に続いて8号が発生。7号は金曜日、関東を直撃する予想。5年前、千葉県で大きな被害を出した台風15号。これと匹敵する勢力まで発達し、同じようなコースをたどるおそれがある。

2024年8月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日本の周辺では、今月に入って台風が立て続けに発生している。8日に5号、おとといには6号、そしてきょう7号、8号と、4つ発生した。その背景にあるのが、モンスーンジャイアと呼ばれる、気圧の低い部分。気象庁によると、ここでは、インド洋からフィリピンの東を通る南西風や、日本のはるか東の太平洋高気圧の縁を回る風が流れ込んでいる。全体として風の向きが反時計回りになってい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.