TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉例顔見世興行」 のテレビ露出情報

京都南座の12月公演「吉例顔見世興行」の取材会が行われ、市川團十郎さんが登壇。31日に襲名から1年が経つということで、團十郎の名前に慣れたか聞かれ、「ちょっと慣れてきました。團十郎としてお店を予約したり、少しずつ自分の中の意識は変わっています」などと答えた。また長女ぼたんさんについて聞かれると、「今日も一人で大阪の方に行って仕事をしている。ひとりの人間として市川ぼたんさんは尊敬に値するほど人との関係の築き方、礼儀、気の配り方、どこをとっても私が勝てるところはもはやない」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月4日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!タブロイド
先週金曜日、京都の冬の風物詩として親しまれる歌舞伎公演「吉例顔見世興行」が初日を迎えた。市川海老蔵改め十三代目 市川團十郎白猿襲名披露となるこの公演。江戸の粋な伊達男を描いた「男伊達花廓」では長女・市川ぼたんさんと舞を披露。さらに長男・八代目 市川新之助の初舞台として歌舞伎18番の1つ「外郎売」などが披露された。吉例顔見世興行は今月24日に千秋楽を迎える。[…続きを読む]

2023年11月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
京都南座で上演される顔見世興行を前に市川團十郎親子が八坂神社で公演の成功を祈願。その後、出演する歌舞伎俳優などの名前が書かれたまねき看板を劇場の前に飾るまねき上げに参加。

2023年11月26日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
今年の吉例顔見世興行は十三代目市川團十郎白猿襲名披露と銘打ち、團十郎さんらが京都の南座で挨拶した。「まねき上げ」は劇場の前に役者の名前が書かれた看板を掲げるもので、「お客さんが入るように」という願いが込められている。南座の正面玄関には團十郎さんらの名前が書かれた看板が掲げられた。今年の吉例顔見世興行は来月1日から24日まで行われる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.