TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉田直樹社長」 のテレビ露出情報

昨日の参議院予算委員会ではコメの価格安定に向けた取り組みなどをめぐり論戦が交わされた。コメの生産量は足りているとする小泉農水大臣に対し野党からは疑問の声が。石破総理大臣は従来のコメ政策を見直す必要があるとの考えを示した。コメの価格高騰の要因の一つが生産量の問題で、政府が1970年代からおよそ50年にわたって続けてきた減反政策は2018年に廃止されたが、その後も生産調整が続いていたことが価格高騰の要因とされている。またコメの複雑な流通の仕組みが問題だとする指摘も。今回随意契約による備蓄米を販売するドン・キホーテの運営会社は社長名義で小泉大臣に意見書を提出、集荷業者が生産者から集めたコメが小売業者に渡るまでに多くの問屋が介入する点などを指摘した。農林水産省が発表した全国のスーパー約1000店舗で販売されたコメ5kgあたりの平均価格は先月25日までの1週間で4260円と3週間ぶりの値下がりとなった。しかし去年の同時期と比べると依然としてほぼ2倍の高値がついている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月3日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
きのうイオン大阪ドームシティ店には22年産の備蓄米を求め行列ができ、4800袋が4時間で完売した。購入した高橋さんは飲食店を経営しており、試食してからランチに使用したいと思っていると話す。試食しお酒等を加えお店に出せるくらいになったという。一方、備蓄米以外の価格について斎藤洋明財務副大臣は新米が出回る秋に大きく下落することはないと話す。さらに野村哲郎元農水大[…続きを読む]

2025年6月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
午前8時前、開店前にも関わらず長い列ができていたのは大阪市内のイオンである。お目当ては備蓄米である。価格は5キロ2138円で用意された4800袋は正午すぎに完売した。イオンはきょうから千葉市・名古屋市の一部店舗でも備蓄米の販売を開始した。石破総理は今週中にも関係閣僚会議を立ち上げ、コメ価格高騰の原因や政府の対応を検証するという。農水省が今夜発表した先月19日[…続きを読む]

2025年6月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう朝早くから800人以上の列ができたイオンスタイル品川シーサイド。用意された備蓄米は6200袋、3時間半で約3000袋が売れたという。店頭に並んだのは2022年産の“古古米”、5キロ税込み2138円。MEGAドン・キホーテ大森山王店を視察に訪れた小泉進次郎農林水産大臣。その30分後にはイオンスタイル品川シーサイドの備蓄米売り場も視察した。先週金曜からは中[…続きを読む]

2025年6月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
随意契約による備蓄米の販売が大手小売で始まり、小泉進次郎農水大臣が東京・大田区のMEGAドン・キホーテ大森山王店などを視察した。品川区・イオンスタイル品川シーサイド店では最大1200人の列ができていた。売られているのは2022年産の古古米。イオンでは今日から千葉、愛知、大阪でも販売を始める。

2025年6月2日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
おとといから2000円台の備蓄米の販売が始まり、各地で店の前に行列ができた。イオンスタイル品川シーサイドでは、5kg・2138円のものを6200袋(1家族1点まで)用意。午前8時の開店前には約850人が列をなした。小泉農水相はMEGAドン・キホーテ 大森山王店、イオンスタイル品川シーサイドを視察。
小泉農水相の大臣就任から10日で店頭に並んだ2000円台の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.