TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉野川」 のテレビ露出情報

“四国の水がめ”と呼ばれる高知県の早明浦ダムで、今年の夏から遊覧船の運航が始まった。船長はダムの100キロ以上下流の徳島市に住む86歳の中村英雄さん。ダムに恩返しがしたいという中村さんの思いを取材した。切り立つ山々が迫る大パノラマ。爽やかな風を受けて遊覧船が走るのは、早明浦ダムの上流の高知県大川村。中村さんはダム湖から望む雄大な景色を楽しんでもらおうと今年7月、遊覧船の運航を始めた。中村さんが暮らすのは吉野川の河口近くの徳島市。中村さんは地元の川を生かして町おこしをしようと約30年前から清掃活動を続けている。川を舞台に様々なイベントを開き、多くの人が川に集うようになった。川で安心して活動できるのは、100キロ以上上流の早明浦ダムによる治水のお陰だと考えた中村さん。ダムのある大川村に思いを寄せるようになった。大川村は約半世紀前、早明浦ダムの建設によって村の中心部がダムの底に沈んだ。その後、急速に過疎化が進み、人口は全国で2番目に少ない約350人まで減少している。村の将来を心配した中村さんは、遊覧船が運航する週末になると4時間以上かけて大川村へやって来る。中村さんの思いを受けて村の人も動き出した。明坂義和さんは中村さんと同じ昭和13年生まれの86歳。ダムで沈んだ地区に住んでいた。ダム湖からの景色だけでなく、ダム湖に沈む村の歴史も紹介しようと考えた。中村さんは明坂さんの記憶を頼りに旧大川村役場へ向かう。ダムはこの周辺に住んでいた約70所帯の村人たちの暮らしを飲み込んでいった。帰らぬふるさとが忘れられないように。中村さんは、そんな村人たちの思いを乗せて遊覧船を走らせる。村の希望を乗せた小さな遊覧船。ダムに沈んだ地域への感謝の気持ちを原動力に、これからも走り続ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月11日放送 2:58 - 3:28 NHK総合
空中散歩四国・碧(あお)き海と山河を巡る
吉野川の空中からの風景。

2024年8月21日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays麺マニア厳選!男女別 三大冷やし麺特集
「阿波や壱兆」は半田そうめん専門店。半田そうめんは徳島県の半田地域で製造されている手延べ麺。吉野川の船頭が仕事の少ない冬にそうめん技術を持ち込んだのが始まりと言われている。男性人気メニューは「田舎ぶっかけそうめん」。お袋の味で食べ飽きず飲みの締めにも人気の一杯。
女性人気メニューは「鶏むね豆乳出汁そうめん」。豆乳・野菜・鶏胸肉がヘルシーな一品。お酢や青唐辛[…続きを読む]

2024年8月13日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
臨時情報の影響は、徳島の夏の風物詩、阿波おどりにも出ている。現地ではどのような対応が取られているのか。踊りが披露される演舞場や広場に掲示されているのは避難場所に向かう経路を示した地図。大津波警報が発表された場合に避難する中心市街地に接する眉山や津波避難ビルが示されている。スタッフにも避難経路の地図を配布するなどして、速やかに誘導できるよう備えている。外国人観[…続きを読む]

2024年7月30日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(気象情報)
雲の種類は10種類(巻積雲、乱層雲、高層雲、層積雲、層雲、巻雲、巻層雲、積乱雲、高積雲。積雲)と高さ別にあるなどと説明。雲は種類により数える単位が違う。雲は地域によってさまざまな呼び名がある。坂東太郎(利根川)、筑紫次郎(筑後川)、四国三郎(吉野川)などと説明。

2024年7月29日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB チェック
徳島県内では日本で唯一、電気で動く電車が走っていない。徳島ではパンタグラフが屋根についていない車両。沖縄県には鉄道はないが、沖縄都市モノレールという電車がある。明治から大正にかけて徳島県内では民間の力で鉄道が次々と作られた。中には電車を走らせようとした人たちもいた。明治44年、国に路線計画図が提出され、認可も下りた。ただ当時電気の需要が急速に拡大。徳島の電力[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.