TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉野川」 のテレビ露出情報

奈良県南部・吉野地方。キレイな桜を育むのは山がうみだす聖なる水で、この水は日本誕生に深い役割を果たしている。丹生川上神社では水の神様をまつっている。夢淵と呼ばれているスポットは3つの川が合流する地点で、古来神聖な力があつまると崇められてきた。初代・神武天皇は国をつくろうと大和平野をめざす。しかし敵の抵抗にあいピンチに!そのときたどり着いたのが夢淵。はたして自分は国のあるじになれるのか占いをした。お酒をいれた器を夢淵にしずめる。もし魚がういてくれば吉、うかなければ凶。次々に魚がうかびあがった!そのようすをみて勇気を得た神武天皇は大和を平定し初代天皇に即位したという。この伝説、今でも皇室では大切に受け継がれているという。
ある天皇の危機を村人が救った!?そんな伝承にまつわる神社が「御霊神社」。ココには神社といえばお決まりの狛犬がない。言い伝えによると天武天皇が皇子だったころ権力争いに敗れこの地におちのびた。追手から隠れようとするが犬に気付かれ吠えられた!このままでは追手に見つかってしまう…。それをみていた村人が犬を追い払い窮地を救ったという。以来この里では犬を飼わないのがならわしだという。村人に恩を感じた天武天皇は和紙づくりを教えたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 12:15 - 14:15 テレビ東京
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Wローカル路線バス 乗り継ぎの旅W 第5弾
新宮から紀伊山地を超えて奈良県の大和八木駅まで一気に行けるバスを発見。全長約170km、バス停数は168個、所要時間は約6時間半。
熊野市駅へ向けて出発。先ほど新宮で熊野市駅行きバスに一本乗り遅れたことで二木島駅行きに間に合わなかった。やはり尾鷲まではバスがつながらない。紀伊長島まではバスで乗り継げるが、その先はわからない。新宮駅に戻り奈良を目指すことにし[…続きを読む]

2025年8月30日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?まさのり一家の夏休み
吉野川でラフティング。激流は世界レベルで、川底まで見えるほどの透明度などでラフティング愛好家たちを魅了しているスポット。今回日本一と称される激流「曲がり戸の瀬」に挑戦。ゴール成功率は五分五分だということ。

2025年8月27日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9読めたらステキ日本の地名Q
同じ文字で始まる7つの地名が登場し、1つ都道府県を選び地名を答える。正解数に応じてポイント獲得。ベテランナインはおで始まる地名といで始まる地名Qに挑戦。パーフェクトで15ポイントを獲得した。

2025年7月26日放送 3:15 - 3:35 NHK総合
空中散歩四国・碧(あお)き海と山河を巡る
吉野川の空中からの風景。

2025年7月23日放送 18:25 - 20:40 テレビ東京
ソレダメ!日本人が意外に知らない日本一の常識
日本一長い路線バスに密着。距離が長いため3回(合計40分)のトイレ休憩がある。専属ドライバーによる観光ガイド付き。奈良交通に所属する運転手約1000人のうち、日本一長い路線バス専属ドライバーは5人。2つ目の休憩場所・上野地では日本一長い生活用の吊り橋「谷瀬の吊り橋」を見ることができる。停留所の目の前に住む西林さんは運転手さんに差し入れを20年以上続けていると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.