TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋市消防局」 のテレビ露出情報

名古屋市内の1年間の救急出動件数は右肩上がりで増加中。特に去年7月は月間1万5000件を超え、過去最多となった。ことしは、それをさらに上回るペース。しかし、救急車の数には当然ながら限りがある。名古屋市消防局・小川拓弥さんは「救急車の到着が遅れる場合がある」とコメントした。暑すぎる夏の緊急事態に、名古屋市消防局はどのように対応しているのか。名古屋市民約230万人の命を支えているのは49の救急隊。普段は基本的に区ごとの消防署でカバーしているが、この日は中川区の消防署にある救急車を夏場の出動が多い千種区の東山出張所へ移動。限られた資源を有効に活用しようというのだ。出動の要請が入り、向かった先は東区内の交差点で通報から約7分で駆けつけた。通報した女性は手足しびれの症状があり熱中症の疑い。女性は症状が軽く病院に搬送された。一方、通信指令センターでは。この日、稼働率70%を超え警戒モードに入った。先月、初めて救急隊ひっ迫アラートを発表。命を守る救急の最前戦。もちろん命の危険がある場合、ためらわずに119番通報が必要だが、熱中症にならないための対策も忘れずに取り組んで欲しいと名古屋市は呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月26日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
おととし愛知・名古屋市で起きた火災の映像。噴き上がる煙を赤外線カメラで見てみると、ものすごい数の火の粉が宙を舞っている。火災を拡大させる飛び火の恐ろしさを検証。日曜日、愛媛・今治市の山林で上がった炎。翌日、火は集落に迫り避難指示の範囲が広がったものの、建物には燃え移っていなかった。しかし3日目、避難指示が出ていないエリアでも火の手が上がっている。この付近の空[…続きを読む]

2025年2月24日放送 18:05 - 18:35 NHK総合
エマージェンシーコール 〜緊急通報指令室〜(エマージェンシーコール ~緊急通報指令室~)
金原さんは名古屋市消防局18年目。「屋上で転んで体が痛い」「隣の家の人が腕を切り血を出して倒れている」という通報に対応した。
塩坂さんは名古屋市消防局9年目。友人を火事で亡くしている。事故で人が亡くなることがないような仕事ができたらと思ったという。「自転車で電柱かなんかにぶつかり顔が曲がっている」「脚のふくらはぎが割れて出血がひどい、本人は救急車を嫌がって[…続きを読む]

2024年11月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
名古屋市消防局の実験で電子レンジで約1~2分で温まる冷凍の肉まんを温め続けたところ、5分後には激しく発火した。名古屋市消防局は、電子レンジで温める際は、適切な時間以上温めると発火の危険性があると注意を呼びかけている。

2024年9月11日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(世界の何だコレ!?ミステリー)
テロ発生から26日後の10月7日、11人の消防士がアメリカへ向けて出発。11人はニューヨーク市消防局第16ポンプ隊を訪れ、SOSのメールを送ってきたデイビッドと再会。しかし現場作業に必要なIDパスの申請が却下された。滞在時間は4日間、時間だけが過ぎていった。

2024年7月8日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
名古屋市消防局・市原康之介課長。独自に熱中症危険度の見える化を行っている。最高気温や暑さ指数などをパソコンに入力、熱中症リスクをグラフ化。数値が60%以上は熱中症リスクが高い日として注意を呼びかけている。1週間分の予測グラフを600以上の幼稚園や小中学校に提供。ひばり幼稚園・石田副園長のコメント。熱中症リスクが高い日は外遊びを避けるなど判断がしやすくなる。市[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.