TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋(愛知)」 のテレビ露出情報

きのう、日本政府観光局が発表した去年1年間で日本を訪れた外国人は3687万人で、過去最多を更新した。旅行消費額は、去年1年間で約8兆1400億円と過去最高となった。外国人が宿泊したエリアは、首都圏など三大都市圏が7割を占めていて、都市部に集中している。コロナ前は三大都市圏は63%で、都市部への集中傾向が強まっている。オーバーツーリズムや、宿泊代の高騰などが懸念される。地方誘客が重要となる。国は、2030年に年間6000万人の目標を掲げていて、今後も訪日外国人は増加するとみられている。岐阜県は外国人向けに県の魅力を発信する動画を作成。再生回数は1000万回を超えている。岐阜県ではコロナ禍後、SNS戦略を強化しているほか、海外でPRを積極的に行い、東京などからのアクセス方法も周知している。延べ宿泊者数は、去年1~10月で、コロナ禍前の同時期と比べ約1.3倍に増えている。観光庁ではおととしから、サムライをテーマに武道などの体験ができるツアーを行っている。こうした事業に対し、国は2025年度予算案で、約464億円を投じることにしている。専門家は、地域住民が観光に対し、アレルギーを感じないようにすることが重要だという。観光によるメリットがいかに地域の生活にプラスになっているか実感してもらいつつ、デメリットの対策も丁寧に行うことが重要だという。日高は、都市部だけでなく、地方をいかに活性化し、持続的な産業として観光を成長させることが重要になっている、国、自治体、民間が連携を強化し、効果的な戦略を打ち出すことが急務で、日本全体で観光を盛り上げていけるか注目していく必要があるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
森さんによる解説。きょうも各地で35℃超えの猛暑日が出ている。熱中症警戒アラートは今年最多の30都道府県32区域で発表、北海道道東にも発表された。きょうの予想最高気温は38℃で岐阜・京都、37℃が名古屋・大阪・奈良、36℃が帯広など、35℃は鹿児島・北見など、あすも37℃が帯広と暑さが続くということ。北海道は十勝山脈を超えてフェーン現象で暑くなっているという[…続きを読む]

2025年7月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きょうは北海道から沖縄にかけて広い範囲で熱中症警戒アラートが発表されている。30都道県に発表されている。雷にも注意。

2025年7月6日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょうは各地で猛烈な暑さとなり、北海道でも今季初の猛暑日となった。あすも暑さは続く見込みで、熱中症警戒アラートが各地で発表されている。適切なエアコンの使用など熱中症対策を続けるよう呼び掛けられた。

2025年7月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
あすも危険な暑さが予想される。適切にエアコンを使用し水分・塩分などを補給し熱中症対策に徹底。

2025年6月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!スポ
大相撲の新横綱・大の里が名古屋で行われる七月場所に向け、二所ノ関部屋での稽古の様子を公開した。大の里は「やるべきことはいつもと変わらず、しっかりとやるべきことをやって結果を出せればいい」などとコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.