TVでた蔵トップ>> キーワード

「名護市(沖縄)」 のテレビ露出情報

沖縄県糸満市にあるガマという自然の洞窟で地面を掘っている具志堅隆松さん。40年以上にわたり、沖縄戦の戦没者の遺骨を探して遺族に返す活動を続けている。ガマで土を掘っていると遺骨が出てくる。1945年4月、本島中部からアメリカ軍が上陸し、日本軍は南部へ撤退を決めた。そこには、避難していた多くの住民が残されていて、住民を巻き込んでの地上戦となった。ガマに隠れた住民は火炎放射に焼かれ、手榴弾などを投げ込まれ命を落としていった。中には自決に追い込まれる人もいて、20万人以上が犠牲になった。具志堅さんは1か月程前からこの場所で遺骨収集を続けていた。見つけた遺骨は2人の子どもの可能性がある。頭蓋骨の一部は大人のものである可能性が高い。遺骨は収集施設に一時的に保管され、DNA鑑定が行われて遺族を探すことになる。具志堅さんは28歳のときに遺骨収集を始めた。当時、国も遺骨収集事業を行っていたが、数があまりにも多く、地元の人や本土からきた遺族も自ら遺骨を収集していた。具志堅さんはガマフヤーを名乗り、遺骨収集をはじめた。戦後80年の今でも沖縄には2522柱の遺骨が残されているとされている。激戦地だった南部では今でも多くの遺骨が見つかる。沖縄戦のとき10歳だった賀数弘さんはは戦闘で傷ついた避難民たちの最後を見た。
子どもらしき遺骨が出たガマの近くで新たな遺骨が見つかった。20mほど奥で見つかったのは全身が残った遺骨。そばには小銃の薬莢もあり、兵士だったことがわかる。遺骨の状態から20歳前後の若者ではないかという。普天間基地の移設先とされる辺野古。埋め立て土砂を沖縄南部からも採取する計画が持ち上がった。遺骨が土砂とともに海に捨てられる可能性が出てきた。先月、具志堅さんは東京で計画の変更を訴えた。国は土砂の入手先はまだ決まっていない、適切に対応するとした。戦後80年の慰霊の日、具志堅さんは追悼式の会場そばで、遺骨を遺族に返すためのDNA鑑定への協力を呼びかけていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
X秒後の新世界(X秒後の新世界)
沖縄県在住の亀里涼太さんは小学生の時、憧れの新庄剛志を見ようと、名護市で開かれた春季キャンプを訪れた。新庄の打球が股間を直撃し、心配した新庄は声をかけてサインをプレゼントした。新聞では「チン太」と命名された。

2025年9月13日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチ全国イチバン天気
沖縄県・名護市の映像を映し、全国の気象情報を伝えた。

2025年8月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
沖縄を代表するビールとして知られるオリオンビールが来月にも上場する見通し。オリオンビールはアメリカの投資会社カーライル・グループと野村HD傘下の投資会社が2019年に買収。ビールを中心にワインや清涼飲料を販売し、観光やホテル事業も手掛けている。早ければ来月にも東京証券取引所に上場することがわかった。沖縄県の製造業としては初の上場となる見通し。詳細は来週にも発[…続きを読む]

2025年7月27日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
おとといオープンしたジャングリア沖縄。大阪から来た家族を取材。ジャングリアによる経済波及効果は約3905億円という試算がある。ジャングリア周辺のホテルを取材。車で20分の「マレアリゾート・モトブ」の支配人は「いま一人当たり単価1万円くらいが平均的」などと語った。車で30分ほどの場所ではホテル建設が行われていた。ジャングリア沖縄から約1kmの「cafe&雑貨[…続きを読む]

2025年7月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース沖縄局 昼のニュース
テーマパーク「ジャングリア沖縄」がきょう今帰仁村にオープンし、午前中から大勢の人でにぎわっている。ジャングリア沖縄はパワーバカンスがコンセプトで、約60ヘクタールの敷地に22のアトラクションと15の飲食施設を備えている。大阪や東京からの観光客の姿もあった。新たな観光の目玉となれば地域の雇用創出や産業振興につながるとの期待もあり、沖縄の経済の起爆剤となれるか注[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.