TVでた蔵トップ>> キーワード

「君たちはどう生きるか」 のテレビ露出情報

22年5月、久石譲はフランス・ストラスブールなどで公演を行い、パリへ到着した。現地での公演に万雷の拍手があがり、ミシェル・ルグランの遺族から映画音楽への多大な貢献が認められ、名誉賞が贈られた。妻のマーシャさんがルグラン邸を案内してくれ、久石はルグランが手掛けた音楽を演奏した。久石は「自分が書いてきた音楽って世界中の人に受け入れて貰えるのか、今やっている音楽がどういう位置なのか」と思い、海外公演に力を入れるようになったという。
久石は国立音楽大学在学中からミニマル・ミュージックの作曲を始め、81年に「MKWAJU」を発表。84年、「風の谷のナウシカ」の音楽を担当し、最新作「君たちはどう生きるか」まで全ての宮崎駿監督作品を手掛けている。北野武監督と7作品でタッグを組み、98年には長野パラリンピックの総合プロデュースを担当。近年はクラシックの指揮者としても活動している。22年6月、久石はドイツ・グラモフォンの録音のため、1000年近い歴史がある教会を訪れ、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団とレコーディングを行った。作品はアメリカビルボードのクラシックチャートで1位に輝いた。また、久石は舞台「となりのトトロ」でエグゼクティブプロデューサーを務めていて、打ち合わせもこなした。「トトロ」を舞台にしたら、世界はどうみるのかという発想から企画が誕生し、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーが手掛けることに。
22年8月、久石は宮崎駿監督作品のスクリーンコンサートを行うことになり、ニューヨークへ。会場は6000人を収容するラジオシティ・ミュージックホールで、5日間の公演はソールドアウトとなった。10月、久石はロンドンを再訪し、BBCのインタビューに臨んだ。夜、舞台「となりのトトロ」を久石は観劇した。制作陣の斬新なアイデア、キャストたちの熱演で大好評を博し、イギリス演劇界で最も権威があるとされる賞にも輝いていた。終演後、久石はキャストたちに感謝した。久石は海外の拠点を構えるニューヨークにて、大学在学中から制作してきたミニマル・ミュージックをフィーチャーしたコンサートを行った。新作はヴィオラを主役にした意欲作だった。
23年1月、久石はフィンランド・ヘルシンキでコンサートを行い、帰国後は「君たちはどう生きるか」の録音へ臨んだ。作品はゴールデングローブ賞のアニメ映画賞に輝き、久石は作曲賞にノミネートされた。久石が手掛けた音楽は宮崎監督にも好評で、「よかったなと思います」と語った。3月、オーストリアにあるクラシックの殿堂、ウィーン楽友協会でコンサートが行われ、久石はウィーン交響楽団と共演した。この後も欧米でコンサートを控え、久石は「課題をつくって、クリアしていく。自分はいつもそういう方法を取っている」、「大きいチャレンジが終わると、曲をどうやって書いたかっていうぐらい分からなくなる。このまま一生、書けないんじゃないか。ひたむきにやるしかない。一番、苦しいのは作曲、そして作って一番喜ぶのも作曲。朝起きた時に世の中に存在していないが、一日頑張ると夕方になにか生まれている。こんなスゴイことをできる、それが自分の喜び」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
ドラマの「VIVANT」、映画「君たちはどう生きるか」はどちらも去年大ヒットした。2つの作品には共通点があり、それが今日のテーマ「業界紙に聞く!ヒットを生む注目のPR戦略」。公開前のPR方法が2つの作品は同じだった。ヒットするには理由がある。ハイリスク&ハイリターンな広告戦略や、人々の暮らしに潜り込むPR大作戦まで、私達は気付かぬうちに心躍らされていた!?広[…続きを読む]

2024年6月1日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー全日本スポンタっ!
米津玄師にズムサタが単独インタビュー。なぜ「毎日」というタイトル?「ひたすら『毎日』と連呼しているので」。米津は、世界中で話題になった米国アカデミー賞・長編アニメーション賞で「君たちはどう生きるか」の主題歌「地球儀」を手がける。曲作りの苦悩から「毎日」が生まれたという。「毎日、毎日自分は自分なりに頑張っているのになと。だったらそういう感覚を曲にするのが一番早[…続きを読む]

2024年5月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
おとといから開催されている三鷹の森ジブリ美術館企画展示・「君たちはどう生きるか」展第二部レイアウト編。レイアウトはアニメーションの設計図、構図、カメラワーク、人物の配置などが描かれる。企画と監修を務めた宮崎吾朗が展覧会を紹介。他の絵に比べ横に長い用紙、通常の用紙の約5枚分。カメラを横に振る動作を横長の紙に描かれる。宮崎駿監督が作ったもの。映画の世界観を立体的[…続きを読む]

2024年5月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
宮崎駿監督の息子・宮崎吾朗監督が「宮崎駿監督の次回作は昔懐かしい冒険活劇風を期待している」と語った。きょう三鷹の森ジブリ美術館で「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編内覧会が行われた。企画展ではレイアウトやパノラマボックスなど約200点が展示されている。宮崎駿監督の10年ぶりの新作「君たちはどう生きるか」の次回作について聞いてみると、宮崎吾朗監督は[…続きを読む]

2024年5月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
日本時間きのう夜、フランスで行われたカンヌ国際映画祭の授賞式の様子。映画界の発展に貢献した人に贈られる「名誉パルムドール」をスタジオジブリが受賞した。今年、メリル・ストリープ、ジョージ・ルーカスと並んでの受賞で、40年に渡ってアニメーション映画に新しい風を吹き込んだとして団体としては初の受賞となった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.