TVでた蔵トップ>> キーワード

「和敬塾」 のテレビ露出情報

和敬塾にいる鈴木日出夫さんと中継が繋がり、手紙の一文について尋ねたところ、シートベルト着用義務化前のもので運転席の父親にシートベルトを付けたほうが良いという内容のものだった。現在、父親は亡くなってしまったが、母親に連絡したり時折帰省しているという。寮の友人との付き合いについて、秋のホームカミング大会に参加した時の話や体育祭の騎馬戦の映像が流れた。
今の寮生たちとも中継が繋がっており、先ほどの鈴木さんとともに新しい寮を見ていく。人工衛星などの勉強をしていて、昔から宇宙飛行士になるのが夢の大山琢登さんの部屋を見せてもらう。部屋にはオンライン授業が多かったこともありパソコンやタブレットが並んでいて、母親がオルガニストで自分も練習しているということでオルガンでGet Wildを披露した。大山さんは寮の生活は楽しいと答え、約7畳の部屋で友人10人くらい集まってゲームや映画などを楽しんでいるという。今日、騎馬戦の大将を決める選挙があり大山さんも立候補している。
もう1人紹介したい人として関根篤志さんが好きなキャラのTシャツを着て登場し、そのキャラのコスプレで様々な大学の学祭を回っていると話した。コンタクトレンズを付けられないため眼鏡をしたままコスプレしているが、眼鏡付けたままのほうが関根さんらしくて面白いとネタとして楽しんでいた。また、周りがお酒を飲んで騒いだりして眠れないけど和敬塾に入って良かったと話していた。中継が終わり、ハチ公も若者たちが生き生きと生活しているのを見られて嬉しかったと話した。次の生中継にちなんで私鉄の駅員の経験がある設楽さんが朝のラッシュ時のアナウンスの小ネタの話を披露した。
住所: 東京都文京区目白台1-21-2
URL: http://www.wakei.org/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月16日放送 10:35 - 11:15 NHK総合
あの日とつながる!バナナマ中継(あの日とつながる!バナナマ中継)
1993年3月10日の東京・目白にある和敬塾の様子が流れた。お風呂は朝6時半からシャワーが使える。部屋は狭いが留守番電話やテレビも配置されている。門限は10時だが、青春を送る為の門限破り用の台が置かれている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.