ゴールは「白川郷最大の合掌造りに隠された世界遺産絵師が描いた襖絵を探せ」と発表。戻りながら探すことにした一行。合掌造りで一番大きいのは「のだ」、「和田家」が場所らしという情報を入手。しかし、高橋さんはもっと大きい合掌造りを見たと思うと話す。白川郷では火事対策としていたるところに放水銃が設置されている。しかし直接当たるようにはなっていてこれは他の家に燃え移らないように水のカーテンを作っている。そして移動していると5階建ての合掌造りの建物を発見し、撮影許可を得る。
訪れたのは明善寺。明善寺は1748年に創建された寺で本堂、鐘楼、庫裡からなっていて全てが合掌造りとなっている。最大の合掌造りとなっているのが庫裡の部分。そしてテレビ初公開となる世界遺産絵師が描いた襖絵を見せてもらう。
訪れたのは明善寺。明善寺は1748年に創建された寺で本堂、鐘楼、庫裡からなっていて全てが合掌造りとなっている。最大の合掌造りとなっているのが庫裡の部分。そしてテレビ初公開となる世界遺産絵師が描いた襖絵を見せてもらう。
住所: 岐阜県大野郡白川村荻町997