TVでた蔵トップ>> キーワード

「喫茶まつば」 のテレビ露出情報

空港でYOUを探していると以前出会った事があるジョニーさんがスタッフを見つけて声をかけてくれた。ジョニーさんとは1年前、予算60万円で日本食を食べるまで帰国しないという目的で来日したYOUでとにかく食べまくり、173軒218品を食べた。そして今回も食べまくるために来日。今回はバナナマンがオススメしてくれた名古屋へ行くと話した。事前に40軒ぐらいは調べてきたが旅をしながら増える予定で今回は前回ほどは滞在できないため食費は20万円の爆食旅をするという。そして撮影交渉をするとOKしてくれた。早速名古屋に向かった。午前12時20分、名古屋に到着。時差ボケをなおすため今日は休んで明日から食の冒険を始めると話し一旦別れた。
名古屋メシ1日目、午前9時から出発。訪れたのは「喫茶まつば」で「小倉トースト」を注文して食べた。小倉トーストについて店主の舟橋さんによると祖父が「満つ葉」という店に勤めていて、そこが最初でお店がなくなるということで暖簾をし、昔からのメニューを引き継いでいる。次の店までカロリー消費も兼ねて走って向かう。2件目は名古屋駅の地下にある喫茶店「コンパル サンロード店」で「クリームソーダ」と「エビフライサンド」を注文して食べた。
その後も藤井聡太さんも食べたという「みそ煮込みうどん えび天・親子入」を食べる。さらにお店で知る人ぞ知る名古屋メシについて聞くと「あんかけスパゲッティ」を教えてもらい、早速向かう。
住所: 愛知県名古屋市西区那古野1-35-14

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら×日本くらべてみたら(日本くらべてみたら)
名古屋文理大学の佐藤生一名誉教授は、愛知県民は赤が好きで赤がキーワードになるものがたくさんあると指摘。赤味噌、赤棒のほかあんかけスパゲッティも赤。赤からも愛知県発祥。飲食店の前や看板には赤色灯が使われており、回転灯の売り上げは愛知が日本一。しかしまぐろやいくらの売り上げでは圏外だった。佐藤教授が唱えたもう1つの説は、海苔との組み合わせ、海苔の生産量が全国2位[…続きを読む]

2025年5月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
神マッチングフードを調査。1つ目はあんこ×バター。発祥は2002年まであった喫茶 満つ葉の西脇さん。大正時代、ぜんざいとバタートーストを注文した客が、トーストをぜんざいにひたして食べているのを見て思いついたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.