TVでた蔵トップ>> キーワード

「国会記者会館」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選について。今日の午後に正式に立候補を表明する小林鷹之前経済安全保障担当大臣が、先ほどFNNの単独インタビューに応じた。小林氏は「他の先輩議員が多分出てこられると思うが、胸を借りるつもりでいい議論ができたらいいなと思う」と述べた。当選4回の小林氏は解散した安倍派や二階派の中堅・若手議員の一部が支持していて、午後2時からの会見には同期の議員を伴う予定。一方、上川外務大臣が公務でのインド訪問に先立ち記者団の取材に応じた。上川外相は「お一人お一人にお電話かけをさせていただいておりまして、手ごたえを感じているという状況」と述べた。上川氏は立候補に意欲を示している林官房長官と同じ旧岸田派だが、「今派閥は存在しない。派閥という枠組みの中で考えていない」と述べた。また齋藤経済産業大臣も記者団の取材に応じたが「周囲から期待を寄せられている」としつつ、「真剣な声をしっかり受け止めたい」と述べるにとどめた。推薦人20人を集められなければ立候補できないため、各陣営の駆け引きや調整も焦点となる。
住所: 東京都千代田区永田町1-6-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
日米交渉トランプ氏出席。国会記者会館と中継で中島氏が解説。トランプ氏の出席は日本側は想定していなかった。現在林官房長官らが総理公邸を訪れ、石破総理と今後の対応協議しているものとみられる。政府関係者の多くは、トランプ氏が何をしてくるかわからないことは想定内と話しているそう。赤沢大臣は慎重に交渉すすめるものとみられる。トランプ氏の出席はアメリカ国内へのアピールだ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
立憲江田元代表代行などのグループが、物価上昇が続く当分の間食料品に限った消費税を0にすべきとの提言まとめた。提言では「物価高対策に直接効果があり、低所得者ほど重税感を感じる消費税の逆進性を緩和する」などとしている。近く執行部に申し入れ、参院選の公約に盛り込むよう求めるということ。ただ立憲内でも意見が割れていて、野田代表は減税に慎重姿勢。今の消費税10%は野田[…続きを読む]

2025年4月14日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
トランプ関税を巡るアメリカ側と担当閣僚による交渉を今週控える中国会では野党側が石破総理に対し交渉に臨む戦略について迫った。立憲民主党の野田代表は関税政策をめぐりアメリカが世界で孤立しているとして日本がもっと先頭に立ち役割を果たすべきと指摘、また過去に合意した日米貿易協定やWTO協定などとの整合性について「もし違反しているのであればリセットする構えも示しながら[…続きを読む]

2025年4月14日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
国会ではトランプ政権による関税措置を巡り、石破総理大臣や赤沢経済再生担当大臣らが出席のもと、集中審議が開かれている。石破総理は関税措置への対応を巡り、いかにして国益を守るかあらゆる観点から考えたいと述べた。関税措置を巡りWTO提訴の可能性は否定しないとしつつも交渉をいかにして成功に導くかに重点を置きたいとした。17日にベッセント財務長官と協議を行う方向で調整[…続きを読む]

2025年4月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
アメリカのトランプ政権による関税政策を受け、国会では今後の対米交渉の方針について石破総理大臣への質問が行われた。立憲の野田代表はアメリカ国内政治の失敗を他国になすりつけるのはおかしいとして、「おかしなことはしっかりと指摘しなければならない」など述べた。石破総理は「トランプ大統領が日本の言う事を聞くような考えになるよう努力しなければならない」とし、自動車の非関[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.