TVでた蔵トップ>> キーワード

「国勢調査」 のテレビ露出情報

松山放送局が制作し、1月10日に四国地方で放送された「四国らしんばん 2025 あなたの働きがいは?働く女性“全国一”からの考察」を紹介。徳島県は女性社長比率12.1%、女性管理職比率19.6%で両方とも全国1位。約140人が働くブライダル会社を取材。女性管理職は55%。ママとなり職場復帰する女性のためにきめ細かいサポート体制を整えている。入社後の研修では全員が様々な部署を経験し、社員同士がサポートし合える環境を作ったことで、育児などの理由で退職する社員はゼロになったという。徳島県には女性起業家をサポートする仕組み「起業伴走支援プログラム」もある。保育園で園児たちを撮影し保護者に販売する女性起業家は県が委託した女性経営者からノウハウを教わっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
国勢調査について解説。すべてを調査する目的で行われる。10月1日午前0時現在、ふだん住んでいる人・世帯・場所ですべて調査し、外国人も対象。調査項目は世帯ごとに人数・指名、住居の種類、仕事の状況など17項目。住民票の転入・転出を届け出ていない人もいて、サンプル調査のため地域ごとの実態把握ができないことからすべてを調査する。政府は国勢調査を最も基本的で重要な統計[…続きを読む]

2025年10月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
調査員の苦悩について解説。

2025年9月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日本に住む全ての人が対象となる5年の1度の国勢調査。調査票は調査員が一軒一軒訪問して手渡しするかポストに投函され、回答方法は郵送やネット回答などがある。こうした中で国勢調査を装った偽メールが増えているとのこと。偽メールに記載のURLをクリックすると偽サイトに飛び、電話番号やメールアドレス等を入力する画面が出てくるという。偽サイトには総務省統計局の正しい住所な[…続きを読む]

2025年9月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
国勢調査で日中の勤務先を詳しく書くのはなぜかについては、東京なら周辺から働きに来ている人もいる、昼間と夜の人口差を調べてそれに応じた政策につなげるため。秘密は守られるのかについては、調査員は国家公務員であり守秘義務が課されている、不安があれば郵送やインターネットで回答してほしいとしている。回答しないとどうなるかについては、全ての人に答えてもらう義務があり罰則[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.