TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

2日続けて行われた政治資金規正法の改正に向けた修正協議。昨日、野党5会派は「企業・団体献金の禁止」「政策活動費の廃止または全面公開」「連座制の強化」を自民党に求めたが、自民党が今日提示した修正案は事実上のゼロ回答だった。自民党は「所属議員に規正法違反などがあった場合、政党交付金の交付停止の制度を創設する」と国民民主党などが求めていた案を新たに附則に盛り込むなど、野党側にも一定の配慮は見せている。しかし、企業団体献金の禁止には触れず、政策活動費についても廃止や全面公開は行わず、使用した年月を追加で開示するとの案にとどめた。注目されているのは、自民党と連立を組む公明党の対応。派閥の裏金問題が明るみに出た当時「同じ穴のムジナとは見られたくない」と自民党を突き放す発言もしていた山口代表。ただ、政治資金規正法の改正を巡り、自民党が「施行から3年後をめどに見直す規定を盛り込む」としたことなどから、公明党は自民党案に賛成する方針。こうした対応に野党は反発。会期内に改正法を成立させるためには、来週前半の衆議院通過が必要だとして公明党は連立関係を優先し、自民党案に賛成する方向で調整を進めているが、党内からは「このまますんなりとはいかない」との声も上がっている。明日に持ち越しとなった修正協議。与野党の駆け引きが続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
就職氷河期世代など支援のため、今週関係閣僚会議の設置を表明した石破総理。これには、野党からも「石破総理の取り組みを評価します」との声があった。バブル崩壊後の1990年代半ば~2000年代初頭に就職活動を行ったのが「就職氷河期世代」。非正規雇用となっている人の割合が高く、年収が低く貯金ができないため老後に不安を抱えることが多いことが社会問題となっている。政府は[…続きを読む]

2025年4月21日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
FNNは世論調査を行った。内閣支持率は前回の30.4%から33.3%へ微増しているが、不支持率は61.5%となっている。トランプ関税への日本への影響について心配の声は79.5%にのぼっている。石破政権の交渉については期待するなどが40%、期待しないなどが58.7%となっている。消費税減税は68%が賛成し、反対は28%だった。石破首相にいつまで首相を続けてほし[…続きを読む]

2025年4月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
日米交渉について。我が国の国益を守っていく交渉に臨むにあたり大臣の決意を伺いたいと追及。赤澤経済再生担当大臣は「今般の協議の結果、双方が率直かつ建設的な支援で協議に臨み、可能な限り早期に合意し首脳間で発表できるよう目指すこと、次回の協議を今月中に実施することで調整することで一致。また、閣僚レベルに加え、事務レベルでの協議も継続。色んな意味で今回の協議を踏まえ[…続きを読む]

2025年4月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破首相は電気・ガス料金やガソリン価格の補助について「国民の負担が少しでも減るよう政府としてきちんとやりたい」と述べた。記者団の取材に対し野田氏は「財源をきちんとつくった補正予算」編成の必要性を示した。

2025年4月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
任期満了に伴う松江市長選。自民党・公明党・国民民主党が推薦した現職・上定昭仁氏が2回目の当選。投票率は前回比8pt余り下がり、05年の合併以降最低に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.