TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

衆議院で与党が過半数を割り込む中、自民、公明両党は先週、国民民主党と政策ごとに協議を進めることで一致し、3党の政策責任者はきょうにも個別に面会するなど、協議の開始に向けた調整を進めることにしている。協議の中で国民民主党は、国民の税負担の軽減に向けて所得税の基礎控除などを178万円に引き上げる案を議論し、いわゆる103万円の壁の見直しを早期に実現したいとしている。これについて玉木代表は“恒久的な措置としてやっていきたいので、年末の税制改正の中に入れてもらいたい”と述べており、自民、公明両党に対し、年末にかけて行われる来年度の税制改正の議論で一定の結論を出すよう求めることにしている。こうした中、石破総理大臣はきのう衆議院選挙の結果を受けて「どこに一致点を見いだすのかわかるようにしていきたい」と述べた。「103万円の壁」の見直しを巡って、政府与党内では“基礎控除などを178万円に引き上げれば、国と地方を合わせて7兆円から8兆円程度の減収が見込まれる”として、178万円よりも低く設定して減収を抑える案などが出ており、今後、与党内で調整が行われる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選が行われ自民は39席、公明は8議席と自公は過半数割れ、また全国32ある1人区で自民党は14勝18敗。落選した自民の武見敬三元厚労大臣は政界引退を発表。野党の立憲民主党は議席を増やせず22議席にとどまった。一方大幅に議席を増やしたのが国民民主党と参政党で国民民主党は改選4議席から17議席、参政党は改選1議席から14議席に増やした。さらにラサール石井氏など[…続きを読む]

2025年7月21日放送 23:10 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選で大敗した石破首相は改めて続投を表明。喫緊の課題に解決の道筋をつけると強調した。第1次安倍内閣が大敗した際は、石破氏は安倍首相に辞任を迫る発言をしていた。衆参両院での過半数割れで、党内から続投を批判する声が次々上がっている。河野前デジタル大臣は木原選対委員長に辞表を預け、森山幹事長は辞任すべきと述べた。ポスト石破をめぐる動きが注目される。小泉農水相は出[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
参院選の結果、政治はどう動くのか。投票率が58.51%と前回より上昇する中で過半数割れとなった与党。中田さんは要因について「あがった投票率分が野党に流れて、もともとの自民党支持者も離れて国民・参政に流れた票もある」とコメント。また石破総理続投表明については党内から責任を問う声が出て総選挙になる可能性はあるのか。中田さんは「直近の選挙で3連敗。責任を問う声は必[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.