TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

第2次石破内閣が発足した。当面の経済対策、その裏付けとなる今年度の補正予算案、来年度の予算案の編成など、少数与党の中で、政策を着実に進めていけるか最大の課題となる。石破総理は野党の主張をできるだけ取り入れながら理解を得て、実現を図ろうとしている。とりわけ、国民民主党とは大きな方向性は似ているとして、連携を深めたい考え。国民民主党が主張する年収103万円の壁の見直しや、ガソリン税の減税など、個別の政策協議を始めた。ただ、政府与党内には、要求を全部受け入れれば、財源がいくらあっても足りないと、慎重論も根強くある。与党内に選挙の敗北の不満がくすぶる中で、安易に野党に譲れば、批判が高まることも予想される。石破総理としては、野党の協力を得つつ、与党の結束も維持するという、難しいかじ取りが求められる。野党は結集できるか、とりわけ第1党の立憲民主党・野田代表の力量が引き続き試される。野党が結束して内閣不信任決議案を出して、可決となれば、内閣は総辞職するか、衆議院を解散するか、追い込まれる。政府関係者も、大臣の不祥事などがあれば、すぐに追い込まれかねないと、懸念を示している。ただ、単なる権力闘争だと国民に映るのは野党としても避けたいところ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
参議院選挙についてのFNN世論調査。改選3議席以上の選挙区で参政党の候補の一部が抜け出し、与党側は当落線上の候補が増加している。自民党は比例での議席を減らす見通しで、獲得議席は30台にとどまる情勢、保守王国での議席維持などが焦点。公明党は3人以上の候補のほとんどが当落線上、改選議席の確保は難しそう。立憲民主党は30議席台が視野に入っている、選挙区候補のほぼ半[…続きを読む]

2025年7月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選の投開票は20日。きょう夕方総理とベッセント財務長官が話をする。きのう時事通信社の世論調査で、内閣支持率20.8%と前月比で6.2ポイント減り不支持は55%だった。支持率は去年10月の発足以降の最低を更新した。朝日新聞は公示日直後「自公、過半数微妙な情勢」「国民民主・参政に勢い」だったのが、選挙戦終盤には「自公、過半数困難か」「国民民主・参政勢い続く」[…続きを読む]

2025年7月18日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
フジテレビ・高田圭太さんとともに参院選のマニフェストをみていく。参院選で重視したい政策を巡っては、経済対策が44%、社会保障が14%、外交・安全保障が11%などとなっている。物価高対策への対応をみてみると、自民党は税率をキープして2万円の給付金を出すというもの、公明党は食料品の減税を検討しつつ1人2万円の給付を行う方針。立憲は食料品を0%にし1人につき2万円[…続きを読む]

2025年6月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
今回の参議院選挙は来月3日に公示され、20日の投票日は日曜日で翌21日が祝日の海の日であることから3連休の中日となる。日本国憲法が施行されて以降、初めてのことだという。異例の日程に対して、野党からは「最近は期日前投票も随分柔軟に盛んになっているので、早め早めの投票呼びかけも含め党としては投票率の上昇、我が党の党勢拡大に全力を挙げたいと思っています」と述べた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.