TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

先ほど国会で石破首相が所信表明演説を行った。演説では「他党にも丁寧に意見を聞く」と強調した上で「可能な限り幅広い合意形成が図られるよう真摯に、謙虚に国民の安心と安全を守るべく取り組む」などと述べた。石破首相は冒頭から野党各党に対し「各会派が真摯に政策を協議しよりより成案を得るべき」と少数与党となったことを印象づけるものとなった。自民党内からは「これまでのような自民党、公明党主導による国会運営は通用しない。国民民主党をはじめ野党から協力を得なければ自民党が終わりかねない」との声も。首相周辺からも「国民民主党のことを意識した演説」との声が聞かれた。国民民主党が主張してきた“103万円の壁”について石破首相は「令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」と明言。同じく国民民主党が主張していたガソリン減税についても「見直しに向け検討し結論を得る」と強調。野党の声を聞き政策を取り入れることで国会審議を乗り切りたい石破首相だが、議論をどこまでまとめきれるのか手腕が問われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 23:00 - 0:26 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
8党首が番組で討論。まずテーマは物価高対策。減税か給付か。自民党石破総裁は減税給付両方の札をあげ「まず何よりも賃上げ。減税についても103万円の壁撤廃しているので1人あたり2万円から4万円実現している。給付も低所得世帯に3万円など行っている。減税も給付もやっているが、まだ物価上昇分があるので、消費税には傷をつけずに賃上げをしていくのが方針」などとコメント。公[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(党首討論)
物価高対策について8党の党首に話をきく。給付・消費減税の規模の試算をスタジオで紹介。年間5兆円かかるという試算で国債発行も否定的な立憲民主党・野田氏は財源確保について、最大で2年間で計算をしたが政府が積みすぎている基金(2月時点・7.8兆円)から4.6兆円、外国為替の剰余金で3.6兆円、租税特別措置の見直しで1.8兆円の計10兆円と財源確保はしているとコメン[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
参院選に見る“組織票“”の強さ。2022年参院選では自民党が支持している業界団体が主に当選している。宮司アナは「組織の後押しを受けて当選して、その組織のために動くというのも勿論いいことだとは思うが、それ意外の一般の人たちの利益は損なわれないのかなという懸念点もある」などとコメント。ほか共産党は「全国の党員組織」、れいわ新選組は「ネットなどを中心」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.