TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

JNN電話世論調査。石破内閣支持率では支持41.4%、不支持55.2%。先月閉会した臨時国会での自民党の対応について、少数与党となった自民党は補正予算などを成立させるため野党からの要求を受け入れ修正したがこうした自民党の対応について評価する59%、評価しない37%。いわゆる年収103万円の壁について政府与党は先月123万円まで引き上げたが国民民主党は178万円までの引き上げを主張している。いくらまで引き上げるのが望ましいかきいたところ最も多かったのが150万円程度までで33%。自民党は派閥の裏金問題を「党の政治的けじめ」として8億円を寄付したが、これでけじめになると思うという人は9%、けじめにならないと思う人は85%。裏金問題をめぐりこれまで国会で説明していなかった安倍派などの国会議員が政治倫理審査会に出席した。さらに安倍派の元会計責任者を国会に参考人招致すべきか聞いたところ「招致すべき」は61%、「招致する必要はない」は29%。政治資金規正法の再改正をめぐり議論が先送りされている企業・団体献金の扱いについては 「禁止すべき」が22%、「禁止する必要はないが透明性を高めるべき」が65%。石破総理にいつまで総理を続けて欲しいか聞いたところ一番多かったのは「夏の参院選まで」で36%。今月24日に召集予定の通常国会で重点的に取り組んで欲しい政策について最も多かったのは「物価高対策」で、次に「少子化対策・子育て支援」、「景気・雇用対策」が続いた。各党の支持率。前回に続き国民民主党が自民党に次いで2番目に高い支持率。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
NNNと読売新聞が行った世論調査で次の自民党総裁にふさわしいか聞いたところ、高市早苗氏が29%で1位、小泉進次郎氏が25%で2位となった。総裁選で特に議論してほしい政策や課題は物価高対策が88%で最も多く、景気や雇用が85%、外交や安全保障が78%となった。「総裁選の候補者は他の政党とどのように連携していくか説明すべきだと思うか」には「思う」が84%にのぼっ[…続きを読む]

2025年9月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
NNNと読売新聞が行った世論調査で次の自民党総裁に誰がふさわしいか聞いたところ、高市早苗前経済安保担当大臣が29%で1位。小泉進次郎農水大臣が25%で2位だった。3位は茂木敏充前幹事長と河野太郎前デジタル大臣の2人が7%で並んだ。5位は林芳正官房長官で6%。6位は小林鷹之元経済安保担当大臣で3%だった。総裁選で特に議論してほしい政策・課題は「物価高対策」が8[…続きを読む]

2025年9月14日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
世論調査の結果を紹介。次の自民党にふさわしいのは、1位高市早苗、2位小泉進次郎。総裁選で特に議論してほしい政策・課題などについて調査結果を伝えた。

2025年9月14日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論第1部
立憲民主党・安住幹事長に話を聞く。NHK世論調査で望ましい政権の枠組みを聞いたところ、「野党による連立政権」17%との答えになっている。単独で政権を取るのは我が党だけに限らず自民党も厳しい時代だと思うが、比較第一党になることは現実的だと思う。全体の支持率は低いが、個々の選挙区の調査をすると非常に競り合っており、受け皿は我が党しかないことが現実。ただ、我が党が[…続きを読む]

2025年9月13日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙を巡り、小泉農水大臣は自らに近い議員と対応協議など立候補に向けた調整を本格化させている。今日、地元の神奈川県横須賀市で予定している会合で、支援者や地方議員らの意見を聴いた上で立候補を最終的に判断することにしている。総裁選を巡っては、立候補を正式に表明している茂木前幹事長は昨日、党内で唯一の派閥を率いる麻生最高顧問の事務所[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.