TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主」 のテレビ露出情報

衆議院では与党が過半数を割っている。今回の参議院選挙で獲得議席を見ると、改選された議席の内与党は47議席にとどまったため非改選75と合わせても122議席となり過半数の125を割り込んだ。衆参両院で少数与党となったということは、野党がまとまれば法案成立の可能性も見えてくる。先月の通常国会で野党の賛成多数で衆議院を通過したものの、参議院で採決されず廃案となったガソリン税の暫定税率廃止法案については、臨時国会で提出する方針。さらに参議院選挙の大きな争点となった消費税については、主な野党の全てが減税や廃止を掲げていたので、野党間でなんらかの方向性が一致するのか注目される。ただ、野党のその他の部分には与党よりの議員も含まれていると見られ、今後必ずしも野党が過半数となるかは微妙な状態。選挙結果について寺島さんは、自民党という大きな塊が分解し溶けてきている状況だという。裏にあるテーマは、安倍政治からの脱却。衆議院と参議院の選挙で、キックバックをもらっていた安倍政権を支えてた安倍派・二階派の議員の4割が落選かバッチを外している。自民党から距離感を感じ始めている人たちが、参政党や保守とかの党に流れていったという。左側の保守リベラルと見てる部分が、手取りを増やせというようなメッセージに呼応して国民民主党に吸い取られてったという構図だという。現在国会で熟議せざるを得なくなったということは、国民の側からすれば本当に政党及び政治家に対してどういう政策論を持ってるのかを吟味する重要なタイミングに入っているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選を受け、与野党9党の幹部らがNHK「日曜討論」に出演し、今後実現を目指す政策などについて意見を交わした。自民党・木原選対委員長は「1つ1つ政策を前に進めていく。ようやく成長を観る時代に入ってきた。これをどう持続させていくかが一番重要。その原点は賃上げと投資の増加。特に地方で実現していくことが重要」、立憲民主党・大串代表代行は「ガソリン税の暫定税率の廃止[…続きを読む]

2025年7月27日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の河野前デジタル相が今朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、参議院選挙の敗北の責任をとり森山幹事長が辞任するべきだとの考えを示した。「総選挙、参議院選挙と2つ惨敗をしたわけですから。首相がまだ日米関税交渉もあるというならば、そこはやっぱり幹事長が全責任を負って自分がけじめをつけるからということで、何らかのけじめというのは、組織として必[…続きを読む]

2025年7月27日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
参議院選挙の結果を振り返る。与党側は、自民党が選挙区と比例代表合わせて39議席、公明党が8議席。野党側は、立憲民主党が22議席、日本維新の会が7議席、国民民主党が17議席などと紹介。比例代表の得票数は、最も多かったのが自民党、ついで国民民主党・参政党・立憲民主党。自民・木原氏は「事実を謙虚にまた重く受け止めて、まずは結果の検証と分析をして何が足りなかったかを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.