TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立文化財機構」 のテレビ露出情報

皇居三の丸尚蔵館がきょうから一部施設開館となった。開館記念展「皇室のみやび 受け継ぐ美」では伊藤若冲の絵画など4件の国宝が展示された。両陛下の即位5年・結婚30年を記念する特別展も同時開催された。皇居三の丸尚蔵館は先月、宮内庁から管理・運営が国立文化財機構へ、収蔵品は文化庁に移管。全面オープンは2026年度予定。入場にはオンライ予約が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月2日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
文化庁によると、能登半島地震により、10府県で文化財被害が確認された。殊に深刻なのが能登半島で、總持寺祖院では国の登録有形文化財に指定されていた歴史的建造物が全壊し、上時国家住宅でもかやぶきの建物が倒壊した。古文書、仏像など動かせる文化財は災害時、廃棄されたり、散逸のリスクが高まる。別の場所へ運び出し、一時的に保管するのが「文化財レスキュー」。また、石川県内[…続きを読む]

2023年11月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
国立科学博物館がクラウドファンディングの成果報告を行った。国立科学博物館は8月7日~11月5日までの3か月間クラウドファンディングを実施し約5万7000人から国内史上最高額となる約9億2000万円が集まった。取り組みの背景にあるのが博物館の資金繰りの悪化。科学博物館は500万点以上の資料を保管している。収蔵品を維持するには館内の温度・湿度などを保つ必要があり[…続きを読む]

2023年11月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
国宝など2万点を収蔵する皇居三の丸尚蔵館が新しくなり、一分施設が今日開館。記念展では4件の国宝を展示。天皇皇后両陛下の即位5年・結婚30年を記念する特別展も同時開催。館は先月、宮内庁から管理・運営が国立文化財機構に、収蔵品が文化庁にそれぞれ移管。2026年度に全面オープンの予定。入場にはオンライン予約が必要。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.