TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立科学博物館」 のテレビ露出情報

専門家も驚きを隠せない新発見。舞台は東京と神奈川の境を流れる多摩川。発端は3年前、神奈川県に住む男性が河原で拾った石を熱帯魚を飼育する水槽に入れたところ、不着していた藻が丸く成長し始めた。男性は研究機関に連絡。詳しく調べた結果、日本では山梨県の住宅の水槽からしか見つかっていなかったモトスマリモの国内2例目と判明。モトスマリモの名前の由来は最初に見つかった住宅の水槽に本栖湖で採取した貝が入っていたため。本栖湖では見つかっていない。北海道阿寒湖のマリモが有名だが、専門家は暖かい環境に耐えられるマリモのもとが密かにいるのではないかと考えている。マリモの新発見は別の場所でも起きていた。都内に住む男性が11年前に神田川の源流付近で拾った石を水槽に入れたところ3年ほどして藻が生えてきた。調査の結果、富山県でわずかに報告事例があるタテヤママリモである事が判明。都内での発見は初めてだとみられる。
住所: 東京都台東区上野公園7-20
URL: http://www.kahaku.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月25日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!東大生・京大生が選ぶ!この秋行きたい!全国の博物館 美術館ベスト10
映像問題「3位の博物館に展示されるこの生き物は何?」と出題。正解は「クジャク」。3位の博物館は「国立科学博物館」。この秋おすすめの理由は特別展「鳥」で鳥類の期限や進化の過程を学べる。
理科「鳥の名前左から順に3つ全て答えよ」と出題。正解は「ペンギン、ペリカン、ハシビロコウ」。
偉人スクランブル「この人物は誰?」と出題。正解は「モーツァルト」。
偉人スク[…続きを読む]

2024年11月12日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
出川一茂ホラン☆フシギの会言われみればフシギツアーin浅草・上野
国立科学博物館の脇にある謎の建物に潜入。建物の正体は旧博物館動物園駅。ホームが短く4両編成の列車しか停まれなかったため2004年に廃止になった。

2024年11月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
『流れ星のもとになる”チリの粒”に多く見られる大きさは?』という天気クイズの答え合わせ。選択肢はA(直径:1mm~数cm)、B(直径:1m~数m)の2択。正解はA(直径:1mm~数cm)。森朗は「宇宙にいる時は1mmしかない。おうし座北流星群が今夜、見られるらしい。火球が見られる場合があるそうだ。」等と解説した。

2024年11月1日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
環境に配慮したエネルギーを使ったライトアップイベントが東京・上野公園で始まった。会場内の電量はすべて再生可能エネルギーでまかなわれている。ことしのテーマは「カーボンニュートラル」。会場に近い国立科学博物館の外壁には、水素を使って発電する燃料電池車の電力を利用して水素エネルギーの紹介動画が上映された。

2024年10月21日放送 22:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニー謎多き深海へ 幻の巨大生物を探す旅
国立科学博物館の名誉研究員である窪寺恒己さんは、イカやタコの研究をしていて、これまでに15の新種を発見している。2012年、小笠原沖で泳ぐダイオウイカが撮影された。タコイカは足が8本しかないタコのようなイカで、窪寺さんはタコイカの新種を探している。窪寺恒己さんが、釣り師・小塚拓矢と、水中ドローン開発者・伊藤昌平とチームを結成し、巨大生物を探す。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.