TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本政府観光局」 のテレビ露出情報

東京・渋谷の観光案内所「shibuya-san」に密着。イスラエルから来日したタマルさんは帰国直前にパスポートを紛失したという。パスポートはタマルさんが参加したツアーを案内した旅行会社のスタッフが発見。渋谷のH&Mにあることが判明した。タマルさんは観光案内所でH&Mまでの道順を教えてもらい、無事パスポートを回収した。その後タマルさんは無事イスラエルに帰国できたという。
「shibuya-san」のスタッフは全員が外国人。日本語や英語だけでなく様々な言語に対応でき、多い時で1日に約800人の観光客が訪れるという。また空港直通のバス停が目の前にあり、多くの観光客が手荷物を預けにやってくるとのこと。カナダから来た夫婦は日本に1カ月間滞在していたといい、膨大な荷物を預けに来ていた。タヒチからの観光客は日本で購入した「ゼルダの伝説」の剣のレプリカを預けていた。
浅草にある観光案内所「ツーリスト インフォメーション デスク」に密着。パキスタン在住のハムダンさんはハラルフードを使った日本食レストランを探しにやって来た。ハムダンさんの大好物はラーメンだというが、一般的なラーメンにはイスラム教で食べることを禁じられている豚肉などが使用されていることが多い。ハムダンさんは東京の地図に悪戦苦闘しながらハラルフードを使ったラーメン店に到着。ハムダンさんはA5和牛を使用したラーメンを注文し「とても美味しい」などとコメントした。
オランダから来日したイヴォンさんとポールさんはお互いのパートナーと共に4人で1カ月間日本を観光するという。そんな2人はイヴォンさんの夫のために観光案内所で車椅子を借りた。イヴォンさんの夫は5年ほど前にパーキンソン病を発症。旅の前半は大丈夫だったというが、徐々に症状が進行して急遽車椅子が必要になったとのこと。車椅子を借りると一行は浅草寺を観光した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース大分局 昼のニュース
インフルエンサーが別府で動画撮影を行った、マレーシアの大学に留学経験のある本宮郁士
さんが別府の観光名所を訪れた。マレーシアからの訪日旅行者数は円安や航空便の増便などを背景に増加傾向にあり、去年は約50万7000人と過去最高だった。べっぷ地獄めぐりのツアーはマレーシアでよく利用されている予約サイトでも販売されている。日本政府観光局は本宮さんの発信力をいかし多[…続きを読む]

2025年10月31日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
日本各地でクマによる人身被害が相次いでいるのを受け、英政府は日本へ渡航する人たちに対し、クマの目撃情報があった地域を訪れる場合は1人であることを控えるなど注意を呼びかけている。食べの残しなどごみの持ち帰りの徹底も求めている。日本政府観光局 ホームページによると、イギリスから日本を訪れた人は去年40万人以上。

2025年10月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう都内のホテルで撮影された映像、室内には置き去りにされたスーツケースがあった。宿泊していたのは外国人観光客。インバウンドの拡大が続く中、問題化してきたスーツケースの放置。独自取材すると、新たなある場所で多発していた。最初にこの問題を追ったのは今年8月、日本で買った物などを入れるため大きなスーツケースを購入し、持ってきたものを捨ててしまうケースが多発してい[…続きを読む]

2025年8月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
日本の出国税は1000円、2019年~航空チケット代に上乗せされるかたちで徴収されている。2024年度の出国税での税収は、訪日客が約3800万人と大幅に増えたことから、524.8億円と過去最高を更新。政府内では出国税の引き上げが検討されている。海外の出国税をみると、エジプトは3900円、オーストラリアは7000円、アメリカは3500円、韓国は800円、モルデ[…続きを読む]

2025年8月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
いま日本を旅行先に選ぶ外国人が増えていて、今年1月から7月までの訪日外国人は約2500万人で過去最高になっている。一方で、観光にやってきた外国人にとって日本の異常な暑さは耐え難いものだという。そんな暑さから少しでも逃れようと観光案内所には多くの外国人が。東京に6日間いる予定だがノープランだというスペインから来た男性2人。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.