2025年8月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
今村涼子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
水不足で「土のう設置作戦」

東京では今月14回目の猛暑日となった。暑さに襲われる中、水不足が深刻となっている。岩手県では一関市などで加水対策がされている。

キーワード
一関市(岩手)上越市(新潟)名古屋市(愛知)奥州市(岩手)渋谷(東京)猛暑日磐井川胆沢ダム脇田郷浄水場
老舗そば店 80年で“初の事態”

各地で水不足が深刻化している。上越市の正善寺ダムでは貯水率が低下している。上越市は市内の半分以上の地域に節水を求めるなどしている。老舗の蕎麦屋では冷たい麺の販売を中止している。麺を冷やす水を使わないためだという。

キーワード
かけそば つかだ上越市上越市(新潟)正善寺ダム
最新NEWS
速報 国道の地下に空洞 4700カ所超

国土交通省は国道の地下に4739か所の空洞があり、119か所で陥没の可能性が高いと発表した。

キーワード
八潮市(埼玉)国土交通省
総理辞任“必要なし”49%

世論調査によると石破内閣の支持率は先月より上昇。総理の辞任は必要ないという人は49%にのぼる。

キーワード
石破茂自由民主党
新米の概算金 大幅引き上げ

新米の流通価格の指標になる概算金が大幅に引き上げられた。

キーワード
ゆめぴりかコシヒカリ
(ニュース)
ヤジるファンとハイタッチ

ドジャース8-2パドレス。大谷翔平が45号HRを打ち、パドレスファンとハイタッチした。

キーワード
サンディエゴ・パドレスデーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平松井裕樹
なるほど!ハテナ
食品ロス減で月5千円お得

節約のプロが生活防衛術を指南。来月の食品値上げは1235品目。物価高は続く見通し。消費生活アドバイザーの和田由貴さんは、食費と光熱費を抑えるだけで誰でも無駄を減らすことができると話した。野菜の食品ロスを減らすため、魚・肉を先に買って献立を決めるのがコツ。フードロスは1人当たり年間3万1814円。

キーワード
にんじんもやしアキダイ 関町本店キャベツブロッコリーレンコン帝国データバンク消費者庁練馬区(東京)豚ロース
カーテンより「日よけ」

続いて光熱費の無駄を抑える方法を紹介。電化製品の使用時間を短くすることも考えられるが、使用する環境を整えることが一番重要。窓の外側に日よけを設置することでエアコンの節電につながる。冷凍庫はたくさん物を詰めたほうが節電になる。冷蔵庫は詰めすぎないことが大切。節約は買い物前から始まっている。

キーワード
LIXIL
プロが伝授「Zの法則」

節約のプロが伝授する家計の防衛術。スーパーのチラシについて消費生活アドバイザー・和田由貴さんは「一番左からZのような形で視線が動く。そこに書いてあるものはお買い得の可能性が高い」などとコメント。またチラシができるまでに2週間ほどかかるため、その間に商品の相場が下がるとチラシより安くなる。

キーワード
スーパーマルサン 久喜店久喜市(埼玉)
newsBOX
野菜売り場 何がお得?

猛暑の影響で特に値上がりしているのがトマト。白菜はお盆前の6割、ネギは4割、キュウリは4割増し(農林水産省から)。売り場でのお買い得がキノコ類。美味しいシメジは石づき、形、かさのどれを見て選ぶ?アキダイ・秋葉弘道社長に聞く。

キーワード
きゅうりアキダイシメジトマトネギ仙台市(宮城)港区(東京)白菜農林水産省
“お得な”シメジ 選び方

猛暑でいろんな食材が高騰する中、工場生産で価格安定のシメジは今がお買い得。美味しいシメジを見分けるポイントは石づき、形、かさ。アキダイの秋葉弘道社長は「つぼみのものがいい」などとコメント。かさが開いてなく、丸いつぼみのような形のものを選ぶ。収穫時期を逃すとかさが開いてしまう。かさが丸い、つぼみのようなものを選べば食感が良く美味しい。

キーワード
アキダイシメジ
(ニュース)
遺族に直接謝罪 冤罪巡り

大川原化工機をめぐる冤罪事件で、警視庁と検察の幹部が元顧問の墓前で手を合わせ、頭を下げた。元顧問は勾留中に胃がんが見つかり、被告のまま72歳で亡くなった。元顧問の妻は東京拘置所の所長に夫が治療を受けられるよう何度も求めたと悔しさをにじませた。元顧問は無実を主張し保釈請求は8回、いずれも認められなかった。治療のため勾留が停止されたときには既に手遅れの状態だった。生前、元顧問は「頑張ってるよ」などとコメント。あまりに理不尽な無念の最期だった。警視庁の鎌田徹郎副総監は違法な捜査、逮捕を行ったことについて「深くおわびを申し上げる」などとコメント。東京地検の市川宏次席検事は保釈請求に対する不当な対応により治療の機会を損失させたことについて「心より深くおわび申し上げる」などとコメント。遺族側は検証結果は不十分、関わった警察官や検察官の処分も甘く、受け入れられないとして再検討するよう求めた。元顧問の妻は「決して許すことはできない」などとコメント。元顧問の次男は「誰が悪くて自分がああなったのかわかるまでは、おそらく(父は)許さないと思う」などとコメント。

キーワード
大川原化工機小池隆市川宏最高検察庁東京地方検察庁東京拘置所横浜市(神奈川)相嶋静夫胃がん警視庁鎌田徹郎
大調査!スマホの利用時間

1日にどれくらいスマホを使っているか街頭調査。30代女性は「10時間44分いっている」と話した。若い世代の長時間利用が目立つ中、「関東第一の場所がどこにあるか調べたり」と話す80代女性の場合、今週の平均利用時間は21分だった。「なにもしない」と話す70代のスマホ利用時間は1分。シニアは利用時間が短いのかと思いきや、午前11時すぎの段階でスマホを7時間半使っていた70代もいた。愛知県豊明市ではスマホなどの使用時間の目安を1日2時間とするスマホ条例案が提出。全国初の条例案で罰則はない。総務省によるとスマートフォンなどモバイル機器でのネットの平均利用時間は、休日は10代から40代が2時間以上。「目安1日2時間」という数字の根拠を尋ねると、豊明市の小浮正典市長は「数字やデータは持ってない」などと答えた。目的なしに1時間半以上スマホを使用すると脳が記憶を整理しきれず、物忘れの症状など出る「スマホ認知症」になる可能性がある。金町駅前脳神経内科の内野勝行院長は「スマホだけに自分の時間をコントロールされない」などとコメント。

キーワード
LINEスマホ認知症日本大学第三中学校・高等学校有楽町(東京)総務省豊明市豊明市(愛知)金町駅前脳神経内科関東第一高等学校
最新NEWS
総理辞任“必要なし”49%

ANNはこの週末、世論調査を行った。石破内閣の支持率は先月より上昇し、34.1%だった。石破総理について辞任するべきだと「思わない」とした人は先月より増えて49%で「思う」とした人を上回った。

キーワード
オールニッポン・ニュースネットワーク世論調査石破茂
(ニュース)
激安“新米盛り放題”500円

新米をめぐる熱戦が繰り広げられていたのは千葉・木更津市の道の駅。「新米盛り放題」のルールは単純明快。参加費の500円を払い、60秒で五合枡に詰められた分だけ新米がゲットできる。相場の半額で新米を手に入れることができる。用意していた150キロの新米はわずか1時間で完売。次回は今週末に開催する。

キーワード
木更津市(千葉)道の駅木更津 うまくたの里
価格破壊“海の幸詰め放題”

家計の強い味方として客が殺到している詰め放題。豊洲市場に併設された商業施設にはここならではの詰め放題が行われていた。海の幸の詰め放題1000円で体験できる。

キーワード
江東区(東京)豊洲 千客万来豊洲市場
大量野菜“詰め放題”500円

千葉・館山市の道の駅で行われている詰め放題。参加費500円でじゃがいも、にんじん、玉ねぎが詰め放題。制限時間は60秒。次回は8月31日。

キーワード
じゃがいもにんじん玉ねぎ道の駅グリーンファーム館山館山市(千葉)
追跡
コーナーオープニング

コーナーオープニング映像。

キーワード
南アフリカ浅草(東京)香港(中国)
なぜ郵便局に?「買い物を…」

サマーバケーションで大忙しの観光案内所。殺到する外国人観光客たちの様々な疑問、要望を追跡。浅草寺から徒歩6分のところにある観光案内所「ツーリストインフォメーションデスク浅草」。いま円安などの影響もあって多い日は1日40組以上の観光客が訪れるという案内所。観光客が行きたい場所の案内など外国人観光客の駆け込み寺。

キーワード
Tourist Information Desk Asakusaすみだ北斎美術館アメリカイタリアフランスメキシコ成田国際空港浅草(東京)金龍山 浅草寺
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.