TVでた蔵トップ>> キーワード

「UNRWA」 のテレビ露出情報

山田賢司議員の質疑。冒頭、能登半島地震被災者へお見舞いの言葉を述べた後、拉致問題について岸田総理に質問。総理が施政方針演説で述べたキム・ジョンウン委員長との協議について、今までの協議とはどう違うのかなどと質問。岸田総理は、昨今の日朝関係の現状を変える為、自ら主体的に動いてトップ同士の関係を構築していくことが重要だと述べ、施政方針演説では、自ら必要な判断を行っていく決意を述べたと話した。
自由民主党・無所属の会 山田賢司氏の質疑。イスラエル・パレスチナ問題について「武装勢力がイベント会場を襲撃して、民間人を殺害連れ去り、人質としていることはテロ行為として許されないことだと考えている。他方で人質救出、武装勢力掃討の目的はあったとしても、テロ相当の名の下に多くの民間人の命を奪っていることに対して懸念ではなく非難をしないのはなぜなのか」など質問。上川外相は「我が国としては非難をしている。イスラエルがこうしたテロ攻撃を受けて国際法に基づいて自国及び自国民を守る権利を有すると認識している。いかなる場合においても国際人道法の基本的規範は守らなければならない。国際人道法に従った対応等を直接要請してきた。この軍事行動について当事者による説明が必要」など答弁。また、山田氏はUNRWAの活動について「どのように評価されているか」など質問。上川外相は「令和6年度補正予算ではUNRWAへの予算を停止。今後もUNRWA、国連などと密接に連携をとり、UNRWAのガバナンス強化も含めて適切な対応がトラれることを強く求める」などコメント。
山田賢司氏は中国からのサイバー攻撃で日本の口伝情報が漏洩していると米国から警告があったとの報道があった。政府のサイバーセキュリティ対策について聞きたいとした。最先端の技術などに容易に侵入されるのは芳しくない。個人らが守っていてもシステムの脆弱性があるのであれば意味がない。これに河野大臣はG-SOCによる24時間監視を行っているが、未知の脆弱性をつくもには対処を使用がないものもある。欧米主要国と同等の水準を誇れるようなものを努力していくなどと述べた。ウクライナ支援については、復旧復興に向けて官民一体での支援が行われているが、これのどのような成果を考えているのか。退避勧告が出る中でのウクライナで何ができるのか伺うと、日本企業とともに現地訪れ、意見交換を行い、会議を契機にし、関係国や関連企業との調整も進めていくなどと上川外相は語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月3日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
今日のテーマは「ウクライナとガザの戦争。今、国連で働く日本人は」。国連担当の鴨志田郷解説委員。ロシアによるウクライナ侵攻とガザ地区での戦闘は今も全く収束の見通しが立っていない。そんな混乱が続く中で国連や関係機関の最前線で日本人のリーダーたちもいる。今、国連の日本人の中でいちばん高い地位にいるのが中満泉事務次長。中満さんは今、ニューヨークの国連本部でグテーレス[…続きを読む]

2024年5月21日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
ガザ地区への支援として日本政府がUNRWA国連パレスチナ難民救済事業機関を通じて毛布や給水用の容器などを供与することになり、引き渡しの式典がエジプト・カイロで行われた。式典には在エジプト日本大使館の岡浩大使やUNRWAのサハルジョブリ・カイロ事務所長らが出席し支援物資の目録が手渡された。

2024年5月20日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
イスラエル軍は多くの避難者が身を寄せるガザ地区南部のラファでイスラム組織ハマスへの攻撃を続けていて、追加の部隊を派遣し、攻撃を強化する姿勢を示している。UNRWAによると、ラファに身を寄せていた人のうち80万人がさらに別の場所への避難を強いられ、安全な水の確保も難しい状況に置かれているということで戦闘の拡大が人道状況をさらに悪化させるという懸念が高まっている[…続きを読む]

2024年4月23日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
UNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関について、検証グループは最終報告書で、中立性を確保するための仕組みや手続きが確立されていると評価した。UNRWAをめぐっては、一部の職員が去年10月のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃に関与したとされる疑惑が出たこと受けて一部の国が資金の拠出を停止し、ことし2月から独立した検証グループが、中立性を確保して活動[…続きを読む]

2024年4月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道油井’s VIEW
アメリカ拒否権に関する解説。アメリカがイスラエルを支持する背景にはAIPACと呼ばれる親イスラエルのロビー団体で、300万人以上が所属していてアメリカ最大のユダヤ系ロビーである。イスラエルの政策を掲げる政治家を資金面などで支えており、年次総会には毎年民主・共和の議員たちが参加してきた。AIPACはアメリカの政権や議会に対して親イスラエル政策の推進を訴えていて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.