TVでた蔵トップ>> キーワード

「園遊会」 のテレビ露出情報

先月23日、各界の功労者を招いて春の園遊会が行われた。天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが初めて出席され、大きな話題となった。美術家・横尾忠則さん夫婦とはネコの話題で盛り上がるなど、出席者たちと和やかに歓談された。愛子さまは2001年12月1日に誕生された。ご結婚9年目での出産に皇后さまは「生まれてきてありがとうという気持ちで一杯になった」と述べられた。誕生の一報が届いた時、日本テレビでは各地を取材。ゆかりの各地ではお祝いのイベントが行われ、号外も出た。皇后さまと同じ日に出産を迎える女性も取材。愛子さまは両陛下の愛情を一身に受け成長された。陛下が撮影された2歳の時の映像を紹介。陛下は自らお風呂に入れたり、離乳食を食べさせたり、そのイクメンぶりは当時大きな話題になった。小さい頃は恥ずかしがり屋の一面もあった。東京ディズニーリゾートを訪問した時には皇后さまの手を一時も離さず、少し緊張されたご様子だった。学習院初等科ご入学の時にはカメラに向かって笑顔を見せられた。運動会ではリレーに選ばれ、はつらつとした姿を見せられた。2年生の終わり頃、同学年の児童の振る舞いなどから通学への不安を訴えられた。1年9ヵ月にわたり皇后さまが通学に寄り添うなど両陛下は温かく愛子さまの様子を見守られた。不安は徐々に解消され、小学校最後の運動会では絆創膏を貼り練習された組体操を披露。日本テレビが独自に入手した愛子さまが6年生の時の初等科だよりを紹介。愛子さまは給食委員として富士山にちなんだメニューを考えたことについて書かれ、充実した学校生活の様子が綴られていた。
2014年、愛子さまは学習院女子中等科に進学された。初めて伊勢神宮に参拝するなど、両陛下と共に儀式や公務に同行される機会も増えていった。戦後70年の節目となった2015年には戦中、戦後の資料を展示する資料館を両陛下と共に見学。翌年には修学旅行で広島を訪れ、原爆ドームや平和記念資料館を見学された。卒業文集にはその時の思いが綴られていた。学習院女子高等化にご入学された愛子さまは2年生の時にサマースクールに参加されるため、単身英国へ。両親のもとを離れ、3週間にわたり寮生活を送りながら英語を学ばれた。ご静養で静岡県を訪問された時には自由研究で調べたという貝の種類を陛下に教えられる一幕もあった。2019年、上皇さまが退位され、平成から令和に。17歳の愛子さまも皇太子の娘から天皇の娘になられた。愛子さまは20歳を迎え、成年皇族となられた。初めてとなる会見では皇室の一員としての思いを述べられた。自身の関心事についてはボランティアへの関心を話された。コロナ禍での大学生活。ようやく通学できるようになったのは去年のこと。去年は学業を優先しながらも両陛下と一緒に行動される機会も増えていった。那須塩原市を訪れた時には出迎えた子どもと微笑ましいやり取りもあった。ご静養先では変わらず仲睦まじいご一家の様子が垣間見られた。大学では中世の和歌をテーマに卒業論文に取り組まれた。学内にある書庫などで資料を探し、卒業論文を仕上げられた。学習院大学を今年3月に卒業され、困難な道を歩まれている方々に心を寄せたいと日本赤十字社に入社。社会人として新たな一歩を踏み出された。22年前、愛子さまと同じ日に生まれた女性は愛宮歌梨という名前でアイドルとして活動。同じ日に生まれた愛子さまには親近感を感じるとともに励まされることがあるという。人に愛される人間になってほしい。そんな両陛下からの思いを受けて成長された愛子さま。ことし3月、初めてとなるお1人での地方訪問では愛子さまを一目見ようと各地で多くの人が沿道に詰めかけた。就職などを報告するため参拝された伊勢神宮。2014年、中学生のときには両陛下と共に歩いた道をこの日はお1人で歩かれた。中でも印象的だったのは訪問2日目に博物館を視察されたとき、子どもたちの元気な声にみずから沿道に歩み寄られた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
春の園遊会の招待者が発表になった。ちばてつやさんら約1800人。宮内庁は今回から両陛下と皇族方が歩かれるルートを分け、両陛下は秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまらとは別々
に歩かれるという。ルートの変更は赤坂御苑が会場になった1963年以来初めて。また、アルコール飲料の提供が6年半ぶりに再開される。

2025年4月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
22日に開かれる「春の園遊会」。各界の功労者など1800人近くが招待された。漫画家・ちばてつや、プロゴルファー・青木功、女子ソフトボール元日本代表監督・宇津木妙子などが招かれている。今年はより多くの人達と交流できるよう形式が変わるほか、コロナ禍以来見合わせていたアルコール類の提供も行なわれる。

2025年3月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
宮内庁は、来月22日に行われる赤坂御苑での春の園遊会で、天皇皇后両陛下や皇族方が1列となって同じルートで招待客と歓談されるスタイルを変更すると発表した。変更されるのは62年ぶり。同じエリアに人が集中してしまい、去年の秋の園遊会では暑さや長時間の場所取りで招待者5人が体調不良となったため。両陛下とほかの皇族方が歩く道筋を3方向に分散して回れるようにする。

2025年3月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇皇后両陛下主催の園遊会は春と秋の2回、赤坂御苑で開催され、各界で功績があった人が招待される。これまでは天皇陛下を先頭に皇族方は同じルートを歩いて招待者と歓談していたが、宮内庁は来月22日の春の園遊会で、両陛下と秋篠宮ご夫妻、愛子さまと佳子さま、その他の皇族方のルートをそれぞれ分けると発表した。1963年に赤坂御苑が会場になって以降、皇族方が陛下と別のルー[…続きを読む]

2025年3月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
宮内庁は、来月22日に行われる赤坂御苑での春の園遊会で、天皇皇后両陛下や皇族方が1列となって同じルートで招待客と歓談されるスタイルを変更すると発表した。変更されるのは62年ぶり。園遊会では招待者との歓談時、天皇皇后両陛下が歩いた道筋をほかの皇族方が追随する形がとられてきた。しかし同じエリアに人が集中してしまい、去年の秋の園遊会では暑さや長時間の場所取りで招待[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.