TVでた蔵トップ>> キーワード

「地球温暖化」 のテレビ露出情報

日本海に向かって伸びる前線に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響できょうは全国各地で雨となった。あすにかけて西・東・北日本の広い範囲で大気の状態が非常に不安定になる見込みで落雷・突風・激しい雨・ひょうなどに十分な注意が必要。きょう未明フィリピンの東の海上に台風14号が発生した。例年8・9月は海面水温の上昇し、熱帯で雨雲の発達が活発になることから台風が発生しやすく、平年で9月は台風が5個発生するが、ことしの発生は2個で統計開始以降、過去最少タイとなった。気象庁はフィリピン沖に台風が発生しやすいモンスーントラフがほとんど現われなかったことが要因としている。10月の平年の台風発生数は3.4個。2019年は台風の接近・上陸で東日本や北日本に大きな被害が出たことから、気象庁は注意を呼びかけている。アメリカ東部では大雨となっている。ニューヨークでは地下鉄構内に水がたまり、多くの路線が運休となった。ニューヨーク州などは非常事態宣言を出した。大雨は日本でも相次ぎ、線状降水帯はことしきのうまでに計23回発生した。気象庁気象研究所などの研究チームの試算によると、2010年までの60年間で1年あたりの発生は平均23回だったが、地球温暖化の影響で平均気温が現在より1度程度上昇すると、約1.3倍の31回に増えるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 6:15 - 6:30 フジテレビ
GO!GO!チャギントンチャギントン「SDGs」みんなのみらいのために!
地球温暖化は地球の温度が上がってきている現象。海の上の氷が溶けると生きていけない生き物もいるよ。日本の国立公園にも温暖化の影響が出ているみたい。温暖化の原因は二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガス。二酸化炭素は私達の生活の中で発生しているよ。みんなも何ができるか一緒に考えてみよう!(監修・素材提供:環境省)。

2024年6月1日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
地球温暖化の意外な影響について、予測困難な晴天乱気流の発生率の上昇による飛行機事故のリスク増などを安住アナが紹介。満倉靖恵は、温度が上がると大気汚染が悪化するといい、大気中の刺激物質であるオゾンの濃度が上がったりし、呼吸器の炎症や発作の引き金となったりする、もう一つ高温下では呼吸が早くなったりするので、気道が狭くなって喘息のリスクが増えると説明した。

2024年5月19日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産アフリカ最高峰 赤道下の氷河へ
今年は雪が多くキリマンジャロの山頂にはまだ雪が残っていた。降り積もった雪が万年雪となりそれが氷河になる。しかし、氷河は温暖化の影響で徐々に溶けているという。番組が撮影した2012年度の頃は15mほどあった氷河は今回、およそ7mほどになっていた。キリマンジャロは美しい自然を理由に世界遺産に登録された。

2024年5月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチメン!
今日は全国310地点で夏日となった。明日も各地で気温が上昇し、紫外線情報も5段階で上から3番目の「強い」予想となっている。4~9月は1年間に浴びる紫外線の約70~80%を占めており、早い内からの紫外線対策が求められる。清水氏は「昔と今では暑さ対策の常識が大きく違うことを理解する必要がある。特に子どもは気付いたら熱中症になっていることが多いので大人が水分補給等[…続きを読む]

2024年5月4日放送 1:15 - 1:30 テレビ朝日
ラブ!!Jリーグ(ラブ!!Jリーグ)
Jリーグ特任理事の小野伸二さんが小学生を対象にしたサッカー教室を開催。全国各地のJクラブで年内20回を予定しており、先月28日は味の素スタジアムで行われた。サッカーだけでなく、Jリーグが取り組む地球温暖化についても勉強した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.