TVでた蔵トップ>> キーワード

「温暖化」 のテレビ露出情報

COP29の首脳級会合で、途上国の温暖化対策を支援するための資金の新たな目標額について、島しょ国の首脳などからは現在の支援額から大きく引き上げる必要があると訴えたが、EUなどの先進国は目標額の引き上げには新興国などの負担も必要だとする考えを示し、新興国側はまずは先進国が拠出すべきだと訴え、意見の隔たりが浮き彫りとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
全国的にも問題となっているが中でも漁獲量減少率は三重県が断トツ1位となっている。理由について三重大学の松田教授は「気象庁は100年間で四国・東海沖水温は1.37℃上昇としているが私たちの観測では5年間で水温が志摩市沿岸で1.9℃、鳥羽市沿岸は1.8℃上昇。過去5年間の漁獲量減少率約60%は全国1位、黒潮の大蛇行で水温が上昇し影響を与えている」と指摘した。三重[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
連日の猛暑について。先週火曜日に兵庫・丹波市柏原で41.2℃を観測し国内最高気温を更新した。さらに先月24日から12日連続で39℃超えとなった。今日は石川・小松で40.3℃を観測した。三井さんは猛暑の要因について「チベット高気圧と太平洋高気圧の2枚重ねになっていて、太平洋高気圧は日本の真上にある。さらに地球温暖化で海水温が上昇し、海が大気の熱を吸収しきれなく[…続きを読む]

2025年8月1日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
オーストラリアのスキー場から中継。現在オーストラリアは真冬でスキーシーズンの最盛期を迎えている。中継場所は「スレドボ」という地域でオーストラリアのスキー場が集中しているとのこと。人工降雪機を使用しているため雪質はシャリシャリでパウダースノーではないとのこと。オーストラリアでは空前の日本ブームで、去年日本を訪れた観光客は92万人と前年の1.5倍で過去最多を記録[…続きを読む]

2025年7月31日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きょうの予想最高気温は、大分・日田で最も高く40℃となっている。天達は、大分・日田はまだ40℃に達したことがない、兵庫県丹波市が41℃以上を記録してもおかしくない、きょうは西日本を中心に高温になる予想、関東では台風の影響が出てきそうだが、西日本では猛暑が続くなどと話した。西日本では、来週前半にかけて35℃以上の日が多くなり、温暖化や都市化が進んだ今でも、こと[…続きを読む]

2025年7月16日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
温暖化が子どもの外遊びに与える影響などを考えるイベント「“外で遊べない夏”親たちの声に関する調査発表会」がきのう行われ、番組火曜レギュラーの横澤夏子さんが出席した。3児のママの横澤さんは「朝9時になると暑すぎて公園にはいけない。8時台も結構ギリだなっていうので、うちは早めのうちに一回公園に行って、ただ滑り台が熱すぎて触れない。最近はプラネタリウムを探してばっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.