TVでた蔵トップ>> キーワード

「坂井学氏」 のテレビ露出情報

石破新政権の顔ぶれを紹介。自民党役員人事:最高顧問に麻生太郎氏、副総裁に菅義偉氏、幹事長に森山裕氏、総務会長に鈴木俊一氏、党政調会長に小野寺五典氏、選対委員長に小泉進次郎氏。入閣:総務大臣に村上誠一郎氏、法務大臣に牧原秀樹氏、財務大臣に加藤勝信氏、文部科学大臣に阿部俊子氏、厚生労働大臣に福岡資麿氏、農林水産大臣に小里泰弘氏、経済産業大臣に武藤容治氏、環境大臣に浅尾慶一郎氏、防衛大臣に中谷元氏、デジタル大臣に平将明氏、復興大臣に伊藤忠彦氏、国家公安委員長に坂井学氏、少子化担当大臣に三原じゅん子氏、経済安保担当大臣に城内実氏、国交大臣に斉藤鉄夫氏、官房長官に林芳正氏、外務大臣・岩屋毅氏、経済再生担当大臣に赤沢亮正氏、地方創生担当大臣に伊東良孝氏。解散総選挙10月27日投開票へ。きのう総理公邸に運送業者のトラックが入った。岸田総理が引っ越す。新たなあるじとなる石破茂新総裁。新政権発足に向けて自民党役員と閣僚人事を決めた。田崎氏は「勝ち組を優先した陣容。負け組を冷遇している人事」などと述べた。決選投票で注目の2議員から石破新総裁の狙いも見えた。一人目は菅義偉前総理。満面の笑みで握手を交わした。田崎さんは「基本的に良好。対立したことはない」などと述べた。菅前総理は決選投票で石破氏に票を集めた立役者といわれていて副総裁に就任する見通し。もう1人は高市早苗氏。2人の票の差は21と党を二分。決選投票の直後には「仮定の話にはお答えできない。今からは一国会議員としてしっかりと自民党を立て直していくその一助になればと思っている」と答えた。打診されたのは党四役の総務会長。しかし、そのポストを断った。田崎さんは「高市さんは幹事長に指名されて当然だと思ったんだと思う」などと述べた。2012年、石破氏と争い総裁になった安倍元総理は石破氏を幹事長に起用。高市氏はそれが念頭にあるという。田崎氏は「党のお金、人事、公認も幹事長が差配できる。総務会長はそういう権限がない。総務会長何なんだという気持ちだと思う」などと述べた。高市氏は当面は選挙に全力を挙げると田崎氏はみている。
解散総選挙について石破新総裁は「野党の方々とも論戦を交わした上でご判断をいただきたい。しかしなるべく早く審判を賜らねばならない」などと述べた。あす臨時国会が招集されるが解散まで時間はない。立憲民主党・野田代表は「10月27日に衆議院選挙の投開票日がぶつけられているんだと確信しました。国民に判断材料を提供してから信を問うと言っていたけれど論戦もほんの短くやったふりをしてすぐに解散総選挙だと臭いものにフタ解散だ絶対に許してはいけない」などと述べていた。立憲民主党・野田代表の直感は的中。石破新総裁はあす臨時国会で「総理大臣に指名」されたあと来月9日にも衆議院を解散し27日投開票の日程で総選挙を行う意向。公明党以外の各野党は論戦優先をと釘を刺す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
「北海道・三陸沖後発地震注意情報」は北海道から岩手県にかけての沖合にある千島海溝や日本海溝、その周辺でマグニチュード7クラスの地震が起きた際に、その後の巨大地震の発生に注意を呼びかける情報。事前の避難などは呼びかけず、発表から1週間程度は日常の生活を維持しつつ、すぐに避難できるよう備えておくことなどを求める。2022年12月に運用を開始したが、これまで発表さ[…続きを読む]

2025年1月10日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
政府は能登半島地震などの被災地で活動するボランティアの交通費を最大で50万円補助する制度の運用を10日から始めた。災害救助法の適用を受けた被災地で5人以上で活動するNPOなどの団体が対象。

2024年10月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道1区・立憲民主党・道下大樹、2区・立憲民主党・松木謙公が議席を確保、3区・立憲民主党・荒井優が自民党・高木復興副大臣を破り勝利、4区・立憲民主党・大築紅葉が自民党・中村に競り勝ち勝利、5区・池田真紀が国政復帰、6区・自民党・東国幹が議席確保、7区・自民党・鈴木貴子が議席守る(鈴木参議院議員の長女)、8区・立憲民主党・逢坂誠二、9区・立憲民主党・山岡達丸[…続きを読む]

2024年10月28日放送 2:00 - 4:30 日本テレビ
日テレNEWS24(日テレNEWS24 衆院選)
衆院選の開票速報を北海道1区、北海道2区、北海道3区、北海道4区、北海道5区、北海道6区、北海道7区、北海道8区、北海道9区、北海道10区、北海道11区、北海道12区、青森1区、青森2区、青森3区、岩手1区、岩手2区、岩手3区、宮城1区、宮城2区、宮城3区、宮城4区、宮城5区、秋田1区、秋田2区、秋田3区の順で報じた。
引き続き衆院選の開票速報を山形1区、[…続きを読む]

2024年10月28日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙(zero選挙2024)
神奈川1区の開票率は99%。立憲・篠原豪が当選確実。前回に続き自民・松本純を下した。松本純は自民の73歳定年制によって、比例重複できず落選確実。神奈川5区の開票率は98%。自民・坂井学が当選確実。菅元総理の側近としても知られ、菅内閣では官房副長官を務めた。2番手の立憲・山崎誠が敗戦。埼玉14区では、国民・鈴木義弘が当選確実。公明・石井啓一は落選確実。公明党の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.