TVでた蔵トップ>> キーワード

「坂本哲志国対委員長」 のテレビ露出情報

特別国会を前に与野党が今日合意した委員長ポストの割り振り。選挙の前は議席数に応じて与党が圧倒的多数を占めていたが変わる。立憲民主党は委員長ポストを6つ握ることに。中でも、極めて異例といえるのが立憲に予算委員長のポストが割り振られる。少数与党が譲歩した格好。あらゆる政策について回る国の予算。その審議をつかさどる予算委員会は総理以下、全閣僚が出そろうこともある。それゆえ疑惑やスキャンダルを抱えた閣僚の資質が追及されるなど政権の命運にも直結する委員会。そのさばきを担う予算委員長。公平さが求められる立場だが過去には物議を醸したことも。6年前の国会では裁量労働制の拡大を目指す政府のデータに誤りがあった問題で委員会は大荒れに。予算審議の終局に反対する野党をよそに委員長の権限で採決が強行されたこともあった。予算委員長のポストを野党が握れば政府与党が反対を押し切って予算案を通すのは難しくなる。野党側からしてみれば予算審議を盾に与党との交渉を有利に進められるメリットが見込まれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党は参院選の敗因を分析する総括委員会を開いており、8月中に取りまとめる方針。昨日・一昨日と落選者・当選者から聞き取りを行っている。宮城で落選した石川光次郎氏は「政治とカネの問題を多くの国民が納得していない。そして石破総裁の辞任というけじめをつけるべき」、京都で当選した西田議員は「去年の衆院選で負けた後に総裁選を行わなかったことが最大の敗因」、千葉で当選し[…続きを読む]

2025年8月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党・公明党の幹事長らが会談し企業団体献金の扱いを巡る実務者協議について立憲民主党・国民民主党に参加を呼びかける方針を確認した。企業団体献金を巡っては全面禁止を求める立憲民主党と献金の規制強化を主張する公明・国民の間に隔たりがあり結論が先送りとなっていた。実務者協議では政党支部の絞り込みなどが論点となる見通し。

2025年8月5日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
自民・公明の幹事長らが会談し企業団体献金の規制強化に向けて自民・公明・立憲・国民で実務者協議を行う方針で一致した。これまで全面禁止を訴える野党側と規制強化を提案する公明・国民の隔たりは大きく結論は先送りとなっていた。ただ立憲・野田代表は歩み寄る姿勢を示している。今後協議では政党支部の縮減などが論点となる見通し。

2025年7月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
自民党は参院選の敗因を検証する総括委員会の初会合を開催。その一方、参院選の敗北によって再び動き出したのがガソリン暫定税率の廃止。廃止した場合、1リットル当たり25.1円安くなる。これまで自民党は代わりの財源の問題などを理由に難色を示してきたが野党の提案を受け入れる形で協議に入る。野党側が今年11月からの実施を主張しているのに対し、与党側は慎重な姿勢を示してい[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう与野党国対委員長が会談しガソリン暫定税率の廃止法案について秋の臨時国会で成立させることで合意した。文書ではあすからの臨時国会中に与野党の実務者協議の場を設置することも明記、代替財源の確保や課題についても話し合われる予定。野党側は今年11月1日を主張しているのに対し与党は慎重な姿勢を示していて今後の焦点となりそう。個人事業主の鈴木さんは配送時のガソリン代[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.