TVでた蔵トップ>> キーワード

「夢洲」 のテレビ露出情報

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、158の国と地域が参加する大阪・関西万博。開幕は日曜日に迫っている。会場は8つのゾーンに分かれている。きのう、報道機関向けに注目のパビリオンなどが公開された。万博のシンボル「大屋根リング」は、高さは最大で約20m、1周は約2kmで、世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定された。きのう初公開されたアメリカパビリオンでは、約9mの巨大スクリーンが入口に設置されている。中では、大谷翔平の映像などが流され、宇宙体験ができるブースもある。スイスパビリオンでは、アルプスの少女ハイジがお出迎え。願いを特別なマイクに向けて話すと、シャボン玉になって飛んでいくなど、AI技術を使った様々な未来のテクノロジーを体験できる。最上階には、ハイジカフェがあり、スイスの伝統料理を楽しめる。日本館では、2000年に南極観測越冬隊が昭和基地周辺で採取した世界最大級の火星の石が展示されている。重さは約13kg。火星の隕石のかけらは実際に触ることができる。日本企業が出展している大阪ヘルスケアパビリオンでは、心血管などの健康データをもとに、25年後の自分に会うことができる。万博開催期間は半年間。
大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンのひとつ「null2」。外観はミラー膜とう素材で覆われていて、鏡張りのようになっている。中は、全面鏡張りになっている。AIが作った自分のアバターと会話することができる。アバターがモニターに映し出される。声も事前に録音するという。8時台には、ミャクミャクが生出演する。
住所: 大阪府大阪市此花区
URL: http://www.city.osaka.lg.jp/port/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 10:50 - 11:15 NHK総合
えぇトコ(オープニング)
今回は大阪ベイエリアにやってきた。夢洲では大阪・関西万博が開催されている。

2025年5月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
大阪・関西万博に関するトーク。東ゲートの入口付近は混雑している様子。きょうは開催から23日目。おとといで入場者数が210万人を突破している。21日間で120人が迷子になった。防犯上の理由で迷子の放送はない。家族の特徴などを聞き取り、周囲を探しつつ迎えが来るのを待つとのこと。待機所で待つ迷子の子にはRomiが積極的に話しかけたり歌ったりして子どもの不安を和らげ[…続きを読む]

2025年5月4日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
大阪・関西万博の関係者を含めた来場者数の合計が200万人を突破した。このうち一般客は約175万人となった。万博協会は「万博をともに作り上げる」との意味で関係者も来場者数に含んで発表している。

2025年5月4日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
万博シンボルの大屋根リングについて、万博協会は約1割を閉幕後も残す方向で調整していると明らかにした。吉村知事はリング南側の約600m部分も今の形のまま残す提案をした。国や経済界はリングの保存にかかる費用をこれ以上負担するつもりはないとの考えを示しており実現のハードルは高いとみられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.