TVでた蔵トップ>> キーワード

「大エジプト博物館」 のテレビ露出情報

大エジプト博物館の内部の展示室に世界のメディアで初潜入。館内はまだ工事が完了していないが、モダンにデザインされた大空間が広がる。展示されているのは、全長40mを越える世界最古の船「太陽の船」。主はクフ王。紀元前26世紀ごろに絶大な権力を誇り、大ピラミッドを建設したとされている。船は1954年、クフ王のピラミッドの脇で発見された。実際に水に浮かべるものではなく、クフ王の魂が太陽神と共に旅するための乗り物として作られた象徴的なもの。天井は波・太陽のようなデザイン。
大エジプト博物館の内部の展示室に世界のメディアで初潜入。吉村作治が発掘した「第2の船」も展示。1987年、レーダー調査によってこれを発見。発見当時はバラバラに分解されていた。パーツは1700点。完成は3年後の予定。屋外には、その船を保管するために使われいてた「ふた石」なども。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
大エジプト博物館は2012年に建設が始まり、去年10月に試験的な運用を開始し、ことし7月に全面オープンする。約10万点の出土品や遺物をを収蔵し、年間500万人の来館者を見込む。先月18日には、古代エジプト第18王朝のファラオ「トトメス2世」の墓が発見された。古代エジプト王家の墓としては、ツタンカーメン王以来約100年ぶりの発見となる。あすから開催されるACN[…続きを読む]

2024年12月30日放送 21:00 - 22:50 テレビ東京
たけしの新・世界七不思議大百科(オープニング)
「大エジプト博物館 世界初公開」など本編内容を予告。

2024年12月8日放送 15:00 - 16:30 TBS
独占取材!ピラミッドの常識を覆す3つのカギ独占取材!ピラミッドの常識を覆す3つのカギ
吉村先生はかつて発掘資金確保のためテレビ出演し、全てエジプトの砂漠につぎ込んだ。10年ほど前に発掘作業中に左ひざを損傷し現在はリハビリに懸命に取り組んでいる。吉村先生が考古学者を目指したのは10歳の頃。ツタンカーメン王墓を発見したハワード・カーターに憧れたという。ピラミッドの真実とクフ王の墓を見つけることが生涯の夢だ。ピラミッドの解明に大きな役割を果たしたの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.