TVでた蔵トップ>> キーワード

「大井町(東京)」 のテレビ露出情報

街で聞かれたのはことし家賃が上がったという声。千葉県に住み子ども2人がいる母親は年間で計算すると6万円上がったという。今、1都3県で上昇している家賃。中でも東京23区の平均家賃は過去最高額になっている。新居探しに苦労する人も多い。秋は異動の時期なども重なり春に次ぐ引っ越しシーズン。東京23区の平均家賃は去年と比べ単身者向きはおよそ3000円、ファミリー向きは1万円ほど上がっている(アットホーム調べ)。茗荷谷駅から徒歩7分ほど、1LDKおよそ50平米の物件は、家賃17万2000円。物価高などを理由に家賃は7000円上がった。タウンハウジング蒲田店に来店した会社員の30歳男性は、8年住んだ会社の寮を出なければならず物件を探しに来たという。条件をもとに提示されたのは築30年ほどの物件で、この日新居は決まらなかった。不動産会社によると家賃上昇で客の想定と実際の家賃に今、大きな差が生まれているという。続いてやって来たのは住んでいるマンションが取り壊されるという40代の女性。バス・トイレ別などの条件で探してもらうが希望の8万円以内は難しい。女性は、駅から徒歩2分以内、1Kで家賃約7万円の物件を内見した。希望のバス・トイレ別は諦めた。1人暮らしが初めてだという22歳の学生は、予算8万5000円以内で、楽器の演奏が可能なことが絶対条件。ただ、予算内では全く見つからず、家賃の上限を上げて探しようやく10万円ほどの部屋を発見。学生の間は、親が家賃を援助することになり、申込みを決めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月23日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
東京・大井町の「品川サウナ」を訪問。週刊SPA!のサウナランキングで第1位に選ばれるなど今話題の場所。カプセルホテルが完備されており、泊まれるサウナとしても人気。ベージュで統一された清潔感のある脱衣所へ。上重アナが「体格疲労の儀であります」とコールしたが、言い方が適当だと体格ブラザーズからクレームが。平子は「局員の間じゃなくなった」とつっこんだ。

2025年3月13日放送 2:55 - 3:55 フジテレビ
スパゲッTV(オープニング)
この番組はスパゲッティが好きな今田耕司が東京・大井町でガチの昼飯として食べる番組。

2025年2月10日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代あの一杯が消える!? どう守る“日本のラーメン文化”
東京・大井町にある創業27年のラーメン店、先月閉店となった。店主の荒木昌宏さんは食材には徹底的にこだわってきた。麺は手作りで北海道産の小麦を使っている。長時間かけて煮込んだチャーシューは提供する直前に炙る。1杯800円、ここ数年は値上げをせずに続けてきた。閉店の背景はネギや豚骨などの食材費、光熱費の高騰がある。この1年で経費は3割以上も増加したが、ラーメンの[…続きを読む]

2025年1月31日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.山里亮太のジカキキ
街角コメンテーターを山里亮太が直撃。30代主婦コメンテーターはキャベツの値上がりについて指摘。大学生コメンテーターからは闇バイトについて警察が保護したケースが181件あることについてがあがっていた。 闇バイトの防衛知識を学べる機会を作るべきとの指摘が出ていた。別の大学生は中居正広氏の引退や103万円の壁引き上げのニュースをあげた。50代男性はインバウンド需要[…続きを読む]

2024年12月28日放送 12:30 - 13:55 テレビ東京
ちょっとバカりハカってみた(ちょっとバカりハカってみた)
東京で1番提供が早い料理を調査した。大手牛丼チェーン店では1分28秒。3位は丼太郎の「牛丼(並)」で17秒80、2位はブルドックの「メンチカツとイカフライの定食」で15秒40。1位は品川にある路地裏というお店。牛すじ煮込み定食を注目してみると、提供時間は8秒73。早く提供できる理由はX出し。X出しとはお客さんを囲むような形で四方から店員が配膳を行うというもの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.