ビタミンや食物繊維など栄養が豊富なきのこ。現在は20種類が人工栽培され、いつでも食べられる。しいたけ、しめじは傘が丸く開ききっていないものがおいしいという。えのきは株が硬いもの、まいたけは表面が乾燥しているものがおいしい。お店で売っている状態では十分に実力を発揮できていないとのこと。約10分間日光に当てるといいとのこと。ビタミンDをが5-10倍になるとのこと。石づきはどこまで切ればいいのか。えのきは根元の1センチ。しめじは半分に割ってV字に切るといい。まいたけは切らずに手でほぐす。保存方法についてきのこは水分が約90%なので傷みやすいため、冷凍がオススメ。冷凍すると固い細胞が壊れて旨みがでやすくなる。冷凍きのこは炒め物や汁物などには冷凍のままでOK。沸騰したお湯ではなく水の状態から入れるといい。