TVでた蔵トップ>> キーワード

「大和証券」 のテレビ露出情報

大和証券・多田出さんはきょうのドル円予想レンジを141.50円~143.00円とし、「先週末は自民党総裁選をめぐる思惑に大きく振らされ、最終的には決選投票で石破氏が勝利を収めると、ドル円は143円割れ。さらにアメリカのPCEデフレーターがインフレを示したこともあり、142円台前半まで下落。本日は株安に押されて上値が重くなりそうだが、一方的に円高が進むことはなく、市場の関心は日本の政治から徐々にアメリカの景気・雇用に移っていくと思う」と話した。注目ポイントには「アメリカの雇用と株価」と挙げ、「9月FOMCでは通常の倍となる大幅利下げを決定されたが、今後についてはデータディペンデント。FRBが政策判断するうえでの最優先データは雇用指標であり、特に次回会合までに発表される2か月分の雇用統計の結果が非常に重要となる。FRBは年内に50ベーシスポイントの追加利下げを実施する見通しを示唆しているが、市場では残り2回のFOMCで25ベーシスと50ベーシスの利下げが行われる可能性をフルに織り込んでいる。また、来年についても市場のほうがより積極的な利下げを想定しているため、それとの比較ではドットチャートはタカ派的と考える。アメリカ経済の軟着陸を前提とすると、やや利下げ織り込み過ぎている感もあり、FRBの見通しに沿ったデータが発表されればアメリカ金利の上昇とともにドル高・円安が進む余地がありそう。先週、コンファレンスボードが9月の消費者信頼感を発表しているが、現状の雇用環境に関する質問における『職が十分』と『就職困難』の回答から算出する労働市場格差に関する指数は8月から低下し、2021年3月以来の低水準となった。このデータは失業率の明確な関係性を持っており、9月は失業率がさらに上昇した可能性を示唆している。今週は金曜日の雇用統計までに求人件数や製造業およびサービス業の景気指数が発表されるので、これらの雇用関連データをにらみながらの展開となりそう。重要なのは株価の反応。雇用の悪化は株価にとってマイナスだが、初回に50ベーシスの大幅利下げが決定されたことにより、次も50ベーシス利下げとの期待が生まれやすくなっている。大幅利下げの織り込みによる金利低下がクッションの役割を果たせば、株価は下支えされると思う。しかし景気への懸念が強まり、金融市場が不安定化する場合には景気後退としての本格的な利下げが始まる可能性もあり、為替市場では景気の円高も想定されるため注意が必要」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
東京証券取引所はきょうから、午後3時までだった取引時間を30分間延長する。終了時間の延長は70年ぶりだ。投資機会が増えるため、市場からは「メリットしかない」と市場活性化への期待の声が寄せられている。取引時間の延長は4年前にシステム障害で終日、取引ができなかったことをきっかけに検討されてきた。延長により障害が起きても、その日のうちに再開する可能性を高める狙いが[…続きを読む]

2024年10月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
石破総理はどのような経済政策を打ち出してくるのか。大和証券・谷氏の解説。金利が上がってきてやってしまうと、財政が悪化する。石破さんはこの理念に関して持ってるのでバラまきが出てこないのはイメージ通り。受給ギャップの改善傾向のグラフを紹介。マイナスの時は財政をやれば良い。今のように改善してきてる時に大幅にバラまく事はしない考え方は好感される。金の国内の小売価格が[…続きを読む]

2024年9月30日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
日経平均株価の下げ幅は現在1900円近くに迫ってきていて取引時間中の下げ幅歴代7位を記録している。今日の日経平均株価は700円を超える下げ幅で取引開始し下げ幅が拡大した。東証プライムに上場する銘柄の9割が下落する全面安で歴史的暴落の要因となっているのは新たに自民党総裁に就任した石破氏への警戒感。石破氏はこれまで金融所得課税や法人税の引き上げに前向きな姿勢を見[…続きを読む]

2024年9月26日放送 22:15 - 23:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日経平均株価は昨日から1055円上昇。終値は3万8925円となり約2か月ぶりの高値となった。要因は、25日に米国で発表された半導体大手マイクロンの決算。好業績が好感され、日本でも半導体株が買われた。さらに、円相場が1ドル145円と約3週間ぶりの円安水準となったことも輸出企業の株を支えた。8月に記録した大暴落から2か月かけて回復してきた日経平均株価。この勢いは[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.